DAICHIくんが人道主義を超える日
いよいよ握手会編ですが、すみません、前置き長いです。
(必要ない方はスルーしてくださいね。)
私、今までこのブログ等で「握手はしなくていい派」だって書いてきました。
長年ハロヲタやってきましたが、ハロプロもDA PUMPと同じで
昔は握手会なんてありませんでした。
でも時代の流れで、2005年のモーニング娘。「色っぽいじれったい」発売時の
「握手会サーキット」で初めて参加しました。
その後、片手で数えるくらい…は多分嘘で、℃-uteちゃんのインディーズ時代とか
ファンクラブイベントに握手がついてきてたので、両手で数えるぐらいはしたかな?
とにかく、こんなおばちゃんが、ハロプロの場合は若いメンバーのお母さんでもおかしくない私がファンだなんて申し訳ないと思いましたし、
メンバーの中にはどんどん流れてくるファンに「人酔い」していたり、
疲労して目もうつろな子もいたりしたので、ただただ負担を減らしたくて、
握手はせずに帰って来たこともありました。
で、今回のDA PUMPさんですが、やっぱりこんな私がファンでごめんなさい、はもちろんありました。
メンバーの負担になったら申し訳ない、ももちろんありました。
でも、近くで見たい、握手してみたいの気持ちが勝ちました。
だって、やっと会う機会ができたんだもん。
CDもすぐ買えて、結果的には握手会終了のアナウンス直前まで売っていたと思います。
それに、子どもが握手する気まんまんなのに、付いていかない訳にいかないし…ってことで。
(子どもをダシにするサイテーな言い訳…)
握手することに決めたものの、何を伝えるか、すごく悩みました。
一人ひとり違うことを言いたいけど、高速握手っぽいし、初心者には難易度が高い。
迷ったら「がんばってください」が定番かもしれないけど、もったいない気もする。
「初めてきました」「ハロヲタからきました」「やっと(会いに)来れました」
「楽しかったです」「大好きです」「みんな大好きです」
「武道館おめでとうございます」「リリースおめでとうございます」
「リリイベやってくれてありがとう」
…いろいろ考えて、どうしよう、どうしよう、って直前まで悩んで、
最後の折り返しで生U-YEAHさんがすぐそばに見えて、
子どもが「本物のU-YEAHだ!!」って興奮しだして、私までドキドキして。
もう、こんな私が…とかどうでもいいから、思いを伝えようって。
子どもがテントに入るのに続いて、私も入る。
かがんだ姿勢で迎えてくれるU-YEAHさん…
どうしよう、早くなんか言わなくちゃ…
「大好きです」
U-YEAHさんの声を聞き取る余裕がなくて、でもしっかり目を見て頷いてくれていたと思う。
キラキラ笑顔のDAICHIくん…
「だいす…」ぐらい言ったところで
「楽しかったぁ?」って聞いてくれたと思うんだけど、テンパって何も答えられず、あわあわしながらDAICHIくんを見てたと思う。
剥がされたのか、気付いたらTOMOくんの前。
姿勢の良さ、立ち姿の美しさにボーッとしてしまう…
ブログのこと言いたいけど間に合わないかも…
「大好きです」
…反応の記憶なし。
KIMIくん、すました顔が素敵…ピアスゆらゆら…
「大好きです」
はにかみながら「ありがとうございます」
あ、パリピじゃない…チャラ男でもない…もう次の人見てる…あー、やっちまった…。
もはや「大好きです」bot状態の私。
めげそうな心を奮い立たせてYORI王子に挑む。
「大好きです」
今まで見たことがないめっちゃ素敵な笑顔になって
「ありがとうございます」
って目をしっかり見てくれた…ずきゅーん!!!
動揺しながら、キラキラオーラのKENZO先生に挑むbot…
「大好きです」
「ありがとうございます」
移動し始めた私の手をしばらく握ったまま、見つめ続けてくれる。
もっと話して、と言わんばかりに…
でも多分自分から手を離した私…。
最後に、テントの出口に寄り掛かるように佇み、外の明るさで後光が射しているかのようなISSA…
「大好きです」botは我に返りました。
ISSA様に軽々しく大好きとか言えないよ…。
思わず「ありがとうございました」ってお礼を言ってしまいました。
ISSAも「ありがとうございます」って言ってくれて、
身体大事にして下さい、って言いたかったのに、出てきた言葉は
「頑張ってください」…
限界まで頑張っている人に頑張ってなんて言うべきじゃないのに。
むしろ頑張りすぎなくていいから、無理しないでって言うべきなのに…。
ISSAは「ありがとうございます」ってもう一回言ってくれたと思う…
あー、あー、あー…握手会終了!!!
テントを出ると子どもが「楽しかったー」
「DAICHIに大好きって言えたよ」
「U-YEAHにかっこいいダンス頑張ってくださいって言えたよ」
「ISSAの手はすべすべだったよ。今まで触ったことがない手だったよ」
ってどんどん報告してくる。
うるさーい!余韻に浸らせてくれ~!!
私はメンバーの言葉はほとんど覚えていないし、手の感触なんて全く覚えていない放心状態。
これはもう大反省会しないといけないですね。
最初のU-YEAHからカッコ良すぎて記憶飛んだね。
多分、U-YEAHさんみたいなタイプの男性と会話したの、生まれて初めて。
もうだいぶ長く生きてきたのに。
DAICHIくんは向こうから話しかけてくれるってなんとなく知ってはいたのに、
大失敗ですよね。
TOMOくんは力入れたかったのに…。
KIMIくんは多分TOMOくんとの会話聞いてたね。
みんなに同じこと言ってたら、良い反応してくれる訳ないよね。
U-YEAHさん~DAICHIくんのところはめっちゃ速かったけど、後半は流しがゆるかったから、ちゃんと準備しておけば2往復ぐらい会話できたはずなのにな。
KENZOさんのあの瞳にみつめられたのに、もったいないことしちゃったな。
唯一2往復できたISSAにももっと他に言うことあっただろうに…。
あと、みんなが「ありがとうございます」って敬語だったのは、私がオトナだからですかね~。
まあ、本当のことだからしょうがないけど…。
そしてそして、やっぱりね、推しを絞ってないとこういう時ダメですね(4回目!)
ハロヲタ界で言う「DD★」は碌なことがないですね。
(★誰でも大好き、の略。昔と今とでは意味が違っていたりするらしいのですが、
ここでは「これだからDDは…」っ
いうマイナスなニュアンス。
もう
死語かもしれないけど。)
それに、昔の人は良く言ったもので、七兎を追う者は一兎をも得ず…。
でもYORIさんに撃ち抜かれることはできた!
あおやぎの「あお」はやっぱりYORIさんの青だったかも!!
生YORIさんはやばいやばいと聞いていたけど、ホントだった!!!
だって、あんな極上の笑顔見たことないもん。
握手会だと、何千回もあんな顔をしてくれるんですか?
何千人撃ち抜いたら気が済むんですか??
語弊があるかもしれないけど、写真写り・テレビ映りが良くないのか、撮る方が悪いのか、
あの笑顔を映像に残すにはどうしたらいいですか???
今でも思い出してドキドキします。
上の握手レポ書いていて、涙出てきちゃいましたよ、ホント、やばい。
ふう。
気を取り直して、もう1つ反省すると、
私、子どもに「握手は高速だよ」って言い過ぎました。
事前に練習させて、「長い!そんなに時間ないよ!」「もっと短い文章じゃないと」
なんてさんざん言ってたので、子どもは秒で駆け抜けたみたいです。
子連れ特権利用しすぎてはいけないですけど、もしかしたら、子どもの剥がしはゆるいかな、
なんて思ったりしていたのに、余計なことを言い過ぎました。
気付いたら子どもの姿見えなくて、それでさらに焦ったっていうのもあります。
子どもがもう少しゆっくり話していてくれたら、私ももう少し余裕があったのに。
みんなに「大好きです」って言ってること、バレなかったかもしれないのに。
(またしても子どものせいにするサイテーな親…)
っていうのは冗談ですけど、良い反応をもらうには事前準備と、的を絞るのが大切ですね。
あ~、でも楽しかったなぁ。
メンバーにとっては、何千回のうちの1回なんだから、失敗しても気にしなくていいのかな。
やっぱり、1回体験したらはまりますね、握手!
だってだって素敵過ぎるんですもの、DA PUMPさんたち!!
もうね、いろんな思いがぐるぐるして、嬉しいとありがとうと大好きと少しの後悔と…
ファビュラスな1日を過ごせました。
改めて日常を頑張って、また会いに行ける日を待ちたいと思います。
いつものようにダラダラと長いレポですが、お付き合いありがとうございました。
(リリイベについては、別記事でもう1つ書きたいと思っています。)
画像を少しだけ。
子どもがスマホで撮った動画のスクショなので、画質荒いです。
KIMIくんが全然いない~。
DAICHIくんに癒される女性が急増中
ISSAさん・TOMOくんの「さんま御殿」、KENZOさんの「潜在能力テスト」、
そしてこぶしファクトリー出演の「うたコン」…
迷ったけど、さんまさん大好きな子どもが「さんま御殿」一択だと言うので、
珍しく一緒にリアタイしました。
(「うたコン」でのこぶしも良かったみたい。
来週の「うたコン」は純烈さんがハッピーチョキチョキダンス披露ですよ~。)
いやいや、ISSAさん、あそこトップの扱いの席ですよね。
TOMOくんが前列じゃないのが気になってたんですけど、
そこそこしゃべれていたし、なかなか良かったんじゃないでしょうか。
ISSAさんの几帳面エピソードはファンにはすっかりおなじみですけど、
嫌そうな顔して聴いているTOMOくんとか、
「別にいいでしょ、俺リーダーだから」とかよくわからないことを言いだすISSAとか、
面白かったなぁ。
リーダーだから何やってもいいって何?そんな制度あるの?
今のメンバーに対しては、〇ワハラでしかないですよね。
(4人の時、お茶の間で見ていて、ISSAがリーダーっていう気はしなかったんですけど、
残りのメンバーを思い浮かべてみて、あ、納得、って思いました。
いや、KENならリーダーできたんじゃ…とも思いますけど、4DPだと年下組なんですよね。
それに、運転免許何回落ちたとか、そんなエピソードばっかり印象的で、
やっぱりISSAだったのかなぁ。)
1番ドキドキしたのは、さんまさんがTOMOくんに「彼女」のことを聞いた時!!!
一旦貝になって、過去にはいたことあるって!!!
DA PUMPってISSA以外、女性の話ってNGなんですかね~。
もっと聞きたかった気もするけど、すぐにさんまさんの話になったのは良かったかも。
TOMOくんの彼女、彼女、彼女…ってしばらく余韻があったから。
想像におまかせします、的なやつね。
別に、TOMOくんに彼女がいたっていいし、結婚したっていいいけど、
トーク番組で現在進行形の話をほいほいされてもね。
対して、ISSAさんの良きパパっぷりが少しでも聞けたのは
世間へのアピールとしても良かったと思います。
最近のDA PUMPのいろいろなザワザワは「陰謀説」もあるみたいだけれど、
メンバーは否定も肯定もせず、できることをやるだけ、という姿勢のよう。
だったら、ファンが蒸し返しても仕方がないので、
こちらも地道に応援するしかないですね。
来週はISSAとメンバー?が「火曜サプライズ」に出るようなので、
こちらも要チェック。
ところで、ここ数日に出た情報…
●a-nation@青森に出演
7/20(土)開催「a-nation2019」≪青森公演≫に が出演します!
令和最初の夏 、最高の思い出を作りましょう!
また、本日15:00よりオフィシャルファンクラブ”DPC”にてチケット先行が受付スタート!
詳細はこちら
— DA PUMP (@DAPUMPJP)
●武道館~大阪城ホールライブのタイトルは、「LIVE DA PUMP 2019 THANX!!!!!!! FINAL」
6月13日・14日 日本武道館、7月7日大阪城ホールにて開催される「LIVE DA PUMP 2019」のタイトルが決定しました!!
タイトルは「LIVE DA PUMP 2019 THANX!!!!!!! FINAL」
ぜひ、ご期待ください!!— DA PUMP (@DAPUMPJP)
来ましたね、a-nation。
DA PUMP出るだろうと思っていたら、青森でしたか。
開催地が発表された時に、遠征も考えてみたのですが、ちょっと難しいですね。
遠征してもDA PUMPさんたちの出演時間はせいぜい30分ぐらいだと思うので、費用対効果の面がね。
やっと、ファンクラブらしい動きがありましたね。
ちゃんと、いつまでに手続きしたら、ライブに申し込みできるかまで
情報として出ていたみたいです。
明日、発表される氣志團万博も気になっていて…木更津だったら行けるかなぁ。
そして、ライブのタイトル…正直なところ、「ささささ、さんくす???」てなりました。
いや、大丈夫ですよねぇ?ちゃんとセットリスト変えてきてくれますねぇ?
DPRHもよくやっているし、国フォのDVDは発売予定だし、まさかねぇ?
DA PUMPさんたち、役割分担しているのか、
KIMIくんがライジングモバイルのブログ書いてくれて、
TOMOくんはアメブロ(そろそろ書いて欲しいな)で、
KENZOさんは何かの振り付けして(DA PUMP?)、
DAICHIくんはやっぱりパトロールして…
最近、YORIさんがSNSに登場しない、って心配している方もいらっしゃいましたが、
YORI監修の映像作りで忙しいんじゃないでしょうかね。
RISINGPROモバイル📱
ブログ「Real Life〜DPC〜」更新!
5月 KIMI 15日「リハの合間の一コマ」※コメントが反映されるまでに数分かかる場合がございます。ご了承ください。
— DA PUMP (@DAPUMPJP)
また、WOWOWでの生中継もやったりするのかな?
グッズはいつ発表されるのかな?
みんなで踊ろうのコーナーやDA PUMPショッピングあるのかな?
実は、私、チケットはあるのに、まだ武道館に向けての準備ができてないのです。
それで、ちょっとテンション下がり気味なのですが、
なんとかかんとか調整して、みんなで盛り上がりたいです。

DAICHIくん 関連ツイート
そんなに気を使わなくてもいいんだよ😊
マイペースでね👍
リハで忙しいのにありがとう😊