だんじり そうだ!京都へ行こう!







だんじり 嘘を見破り、真実を暴き出せ!
4月7日、日曜日でございます。
レギュラーのヤクルトお姉さんは、本日定休日の為、出演はありません。
悪しからず ご了承下さいませ
今日1日、だんじりとお城の街、岸和田は春の陽気で暖かったです。
4月1日から始まった「お城まつり」にふさわしく桜も綺麗に咲きました。
写真でお堀を一周しましょう。
木によっては若干つぼみが残っていました。
枝の間から見える岸和田城です。
タイトルを「春爛漫」としましたが、実際は9分咲き位ですかね。
満開時の桜をお見せしたかったので、ちょっと残念・・・・・・
でも、訪れた観光客は、一様に 「綺麗、綺麗」 と感動してました。
もっと近くから見るとやっぱり綺麗
反対側のお堀の周りでは、「泉州焼き陶器まつり」も並行して行われていました。
しかしながら、陶器に興味ないので写真撮り忘れました
左手の瓦屋根の辺りでお堀の一周は終わりです。
日曜日とあって、露店の並ぶ通りには観光客が一杯
まだ、午前中ですから 午後からもっと増えると思われます
岸和田だんじり祭とNHK;連続テレビ小説「カーネーション」の影響もあってか、毎年観光客が増えているように感じます。
こちらは、二の丸広場の模様です。 みなさん、ごちそうを広げてお花見中
岸和田城の門の前でございます。
岸和田市のご当地キャラの「ちきりくん」と記念撮影する親子連れ。
記念に私も撮って欲しかった・・・
場内はこんな感じになっています。
観光客の多さに岸和田城も誇らしげに見えます。
イベントのない時は閑散としてますからね
前回の記事で、「紀州街道にぎわい市」と「どんチャカフェスタ」の模様を取材してきます」と
予告しましたが、午後から急用が出来て取材出来ませんでした
申し訳ございません。
また、来年ということでお許し下さい。
つまんない広告をするだんじりは、ほぼ、つまんない。
気軽に通えるカルトナージュのお教室
Salon de Elais(サロン ドゥ イリアス)主宰の
丸本 恭未(まるもと ともみ)です。
このブログにお越しいただき
ありがとうございます。
ホームページはこちらからご覧ください。
☆================☆
初めての方はこちらをご覧ください。
☆================☆
今日は、娘のお友達とママと
一緒にお城まつりへ行ってきました。
お天気も良くて桜も見ごろで
人もたくさん。
いつもほどよく
にぎわうこのお祭りが大好きです。
岸和田といえばだんじり祭りが有名ですが、
ゆっくりと桜をみながらお城のまわりを
散歩するのは楽しいです。
子どもたちのお小遣いで
十分楽しめるよう地域の方々が
いろいろお店を出してくれているので
安心してうろうろできます。
無料で遊べてお菓子がもらえたりもするので
子どもたちは大喜び。
スタンプラリーなどもあって
1日中外で遊んでいられました。
私は、おいしい食べ物や可愛い雑貨を見て
まわるのが楽しかったです♡
だんじり祭り以外も楽しいので
岸和田へ遊びにきてください。
Salon de Elais(サロン ドゥ イリアス)レッスンメニュー
詳細は画像をクリック↓(カルトナージュ体験レッスン)
オーダーメイドトウシューズケース制作
詳細は画像をクリック↓
ID@udx8483x
最後までお読みいただきありがとうございます。

だんじり 関連ツイート
竜の子:違うと思いますよ
南:どうしよう…お手紙に男尻祭って書いちゃった…
竜の子:(なんの手紙なんだろう…)
平成31年4月7日 住之江區新調だんじり入魂式・お披露目曳行(搬入~宮入編) https://t.co/9by2FILhi2
サニア「違うと思いますが…」
ソネロ「どうしよ…報告書に男尻祭りって書いちゃった…!!」