共依存とドラクエの意外な共通点
豆餅ズを
餅を切る機械(正式名称不明)で
新聞紙敷かなきゃ良かったわ。
餅を切りました




1,100円
Amazon
|
このスポンジを
可愛い
やっぱ最初はピンクよね




うどん&そばのかけ汁はまた作ったけれど









































ファンくるでは
100%還元案件が出た時飛びついてますが田舎なので未だに商品購入モニターしかできてません
登録するだけで300円貰えます


山分けキャンペーンで密かにポタベビーを育てているんですけどね



オタクになっちゃった。

いです嘆きです)



ドラクエ パソコンと音楽創造する
以前ミスポチったドラクエ5のPS2用ソフト…
実は届いたのは攻略本だったというアフォなオチがありました。
が。
今度は正ポチにより本物のソフトゲットー!!!
あと数ヶ月でいい加減母親になるのに何買ってんだこの人…
と思ったそこのアナター!
私も思う!!
思うけど買った!!
そして遊ぶ!!
まぁいいじゃない、
未だに軽くつわりがあって他にやれることないし、
親子三代にわたるロマンがつまったドラクエ5だもの、今の私にピッタリよ♪
きっと今を逃すと向こう数年ゲームする時間ないと思うから、今のうちにやっとくの〜。(欲しいのバンバン買ったので未プレイのソフトまだたくさんある…)
子供が大きくなったら漫画とゲームを一緒に楽しみたいので、これも胎教の一つよ、胎教。
漫画とかゲームが好きなら日本語も覚えそうだしさ〜。
(別に完璧に正しい日本語を習得してほしいわけじゃないし)
私の子供なら漫画好きになるはず。仲間が欲しい!
しかしトムさんに似たら一切漫画読まないが…
もしアニメが好きになったら…私も一緒に見るよ!
もしコスプレやりたいなんて言い出したらオカンめっちゃコスチューム作るよ!
夜なべするよ!(夜なべって)
私はかつて妹と一緒に大量の漫画を所持してたんだけど、妹もケアンズに住んでるし両親の家のスペースを取りまくりだったので全部売っちゃったんですよね。(ブックオフでたしか売値が一万円超えた:値段がつかなかったもの多数)
今になって思えばちょっとずつ持って来れば良かったなぁー。
今後は子供が読めそうなものをちょっとずつ集めよっと。
でも子供っていつから漫画読めるようになるのかなー?
…って、気が早すぎだわね。
まず無事に産まなくてはね〜。
ブログランキングへの投票ポチをよろしくお願いします!
この価格をみてからドラクエ購入の検討を
え?
村は?
村に入って村人の話片っ端から聞いて回るんじゃないの?(んで、タンス探ったり、つぼ割ったりするんでしょ?)
王様どこ?
教会は?
宿屋は?
ちょっと!ダンジョン入るのにたいまつは?リレミトとルーラも覚えないと!
ああ!バブルスライムから倒さないと毒食らうから~
いのちだいじに!
めいれいさせろ~
どうやら私の知っているドラクエは旧石器時代のものだったようです
何にもしていないのにさくさく進む冒険に動揺し
ガチャとやらで出てくる装備でボス戦もラックラク(でもまだ本編に入っていないけど)
一瞬「こんなのドラクエじゃない」と言いかけましたが…
私だっていにしえの伝説に語られる悪名高き「復活の呪文」とやらは存じ上げぬわけで(スーパーファミコンから入ったから)
ドラクエも数限りない進化を遂げて現在に至るんだよなぁ
そう思うとやはりドラクエは奥深い
変わりながら変わらずにいられる
新しいファンも古くからのファンも一緒に一から楽しめる
うん
合ってるね
あちこちに
勇者「タクヤ」や「マサヒロ」も誕生しているようですが
うちは「ゴロウ」ではなく
「ルイス」「メルツェル」「やや」のパーティーでお送りしております
強いよ、メルツェルさん

ドラクエ 関連ツイート
写真はドラゴンクエスト30周年の時。堀井さんの出生地 淡路島 洲本市に建立された記念碑と共に撮らせていただいたものです☺️
みんなもお祝いしよう‼️…
少なくとも「ガンガン行こうぜ」と「めいれいさせろ」は決めとこうぜ
たまに「いのちだいじに」が出る(*'ω'*)
ドラクエVアカウントになってるじゃない!