輸入をおしゃれにつかいこなす人のためのサイト
今日もご訪問ありがとうごさいます

昨日の我が家地方は
朝から冷たい風が
ビュービュー吹き荒れていました
これからの季節は
我が家地方名物の冷たい風が
高台の我が家を容赦なく直撃します

1月は風が吹き荒れる日が多くて
バラの誘引をすると
指が悴んでしまうので
12月いっぱいで
やり終えたいんです

多分無理ですけどね( ; ; )
昨日は風が強くて
つるバラの誘引ができませんでした

我が家は
家を建てた平成7年に
2冊の本に
掲載された事があるんです

今日は
その本を紹介させて下さいね

24年前なので
本もだいぶくたびれています(笑)
一冊目は
主婦と生活社の『私の家づくり』と
いう本に掲載されました

〝輸入住宅で暮らし快適〟という
コーナーに
4ページ分にビッシリと
載せて頂きました

最初の外壁の色は
ブルーだったんですよ

まだこの頃は
輸入住宅も珍しかったので
我が家が載せて頂けたんだと思います

輸入住宅の情報が少なくて
私もペアガラスの窓のメーカーや
玄関ドアのメーカー
19ミリの無垢材の床材メーカーなど
私も必死で勉強しました

我が家を撮って下さった
カメラマンさんが
とても拘りのある方で
シンプルがお好きな方だったんです

床のマットや
ロッキングチェアーもあったのですが
全部片付けて下さいと
全部片付けて下さいと
言われて
こんな何も無いお部屋になってしまいました

こちらのページは
キッチンと2階になります

その
シンプルがお好きなカメラマンさんは
テーブルウェアも
ウエッジウッドの
ワイルドストロベリーでは
お気に召さなかったらしく
カップもシンプルな物に変えて下さい
と言われ
写真の白いコーヒーカップに
変えたんですよ

キッチンに白いストライプのタオルが
掛かっていますね

最初は花柄の可愛いタオルが
掛けてあったんですよ

やはりカメラマンさんの美意識とは
合わなかったらしく
白めのタオルに変えて下さい
と言われて
我が家で一番白に近いタオルを
掛けたんです

こちらは
2階のベッドルームと
バスルーム、トイレと
子供部屋の紹介のページです

まだ越したばかりなので
とっても綺麗です

こちらは
何の変更も言われませんでしたよ

あと一冊は
こちらの本に掲載されました

こちらの本には
キッチンと家の外観が掲載されました

キッチンのページです

今からは想像出来ないくらい
ス
ッキリしています
ッキリしています

こちらは家の外観のページです

子供がシールを貼っていますが
赤丸の写真です(笑)
とっても
小さな写真で載っています

今でもこうやって見る事ができるし
とっても記念になりました

当時は
自分と自分の家が載った本が
本屋さんで売っているって
なんだか妙な気持ちでした

この2冊の本は
とっても大切にしています

昨日は
本のカメラマンさんに
ダメ出しをされ出番の無かった
ウエッジウッドの
ワイルドストロベリーシリーズを出して
紅茶を飲んでみました



最近はずっと
キャビネットの中で置物と化していました

普段はポットなんて絶対使わないですが
昨日はちょっと優雅に
スコーンも手作りしました

スコーンには、
クロテッドクリームと
『DEAN &DELUCA』の
チェリー&ピノノワールジャムを挟みましたよ

チェリージャムが美味しくて
美味しくて

スコーンは
国産全粒粉と発酵バターを使ったので
風味が良くて
美味しかったです

ガーデンです

河本ローズの
ブルーヘブンが大きく咲いてくれました

神秘的な色合いのバラです
ジェエラザードの
最後の蕾が咲きました

寒いから咲かないかと
心配していたので嬉しいです

ローブドゥアントワネットは
優しい色合いで
咲いています

すごく好みです

ピータンは
スコーンは食べられないので
オヤツはミカンでした♫
最後まで読んでいただきありがとうごさいます
ランキングに参加しています
ポチッとクリックお願いします
更新の励みになります♫
輸入で女の子らしく
お店のお客さんに羊肉の輸入をされている方がいて、前回の来店の際も今回もカウンターで羊肉について結構長くお話をしました。
牛肉とか豚肉と違って食肉としての品種改良をされていない羊肉の場合は、いかにしっかりとした管理をするかが大事になります。
それはもちろん輸入の段階からそうであり、お店に届いてからもそうです。
(因みにジンギスカンで使われる羊肉は殆どが輸入だと言っても構わないと思います)
それ以外に大きく他店との差別化が出来るポイントとというのは、なかなか探せないと思っていました。
ところが、お話を聞いていると……
羊の体重を一定量、平均よりも上回せることによって所謂〃サシ〃の入ったマトンがあるというのです。
そして今回そのマトンを
「食べてみて下さい」
とわざわざ持ってきてくれました、元来が羊肉好きですからそれはもう楽しみでしかありません。
早速四男坊と一緒に頂いてみました。
これは普通のマトンとは全くの別物でした、焼き上がりがふくよかで噛んでいても口の中で肉汁があふれます。
牛肉でもその旨さは脂の甘さによるところが多いのでしょうが、それを羊肉でも味わえるなど考えてもいませんでした。
羊の脂が美味しいという認識は、今までまったくありませんでした。
ジンギスカンで羊肉を焼くときのラードが一般的に豚のものなのは、羊に比べてクセも匂いもないからです。
このお肉はなかなか衝撃です、いい経験をさせて頂きました。
はい、左様なり♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビッグダディHP
日々更新!
https://big-daddy.jp/
【ビッグダディモバイル 】
日記更新
http://www.bigdaddy-mobile.com
こまめに更新中
【ジンギスカンきよし】
900-0032
沖縄県那覇市松山1-15-7
※共に予約専用です
【ビッグダディ LINEスタンプ】
第一弾
http://line.me/S/sticker/1080588
第二弾
http://line.me/S/sticker/1297852
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
輸入 おいしさとやすらぎを
おはようございます。
今日スタバにいきましたら
17から始まる
スタバ
コーヒーサンタが
スタバ限定コーヒーサンタが貰える
『eGift』キャンペーン
12/17(月)からeGiftでドリンクを引き換えたお客様に先着でプレゼント
何がでるか
楽しみ
3,479円
Amazon
|
25,000円
Amazon
|
6,980円
Amazon
|
8,386円
Amazon
|

輸入 関連ツイート
「新品または中古」「販売価格」「フォーマット」「発売時期」「お買い得」「輸入盤」 など目的に合わせて検索することができます。
・あの曲が入っているアルバム何だっけ?
・来月の新譜をチェックしたい
を設定して欲し…
昨日から霞ケ浦や手賀沼、牛久沼などの放射性セシウムの蓄積調査に入りました。オーストリアから輸入したコアサンプラーを中心にして採取します。層の乱れなく、きれいに採れています。結果は、来年1〜2月の紙面でご報告します htt…
この質問から1年半…
何も明らかになっ…