えっ!あのねんねがこんなに激安!
皆様、こんばんは、くまミミです

今日の姫、2時からずっと起きたまま
途中眠たそうな感じもありましたが、少しウトっとしたら、回復。

朝からひたすら何かを食べていました。
いい事です。
体重は減る一方だったので、ここへ来て食べる波がやってきてくれて、少しずつ色んな物をゆっくりゆっくり朝から食べていました。
幸せそうに





姫ゴンに変身したのは、朝含め今日は4回。
やはり一回他害のスイッチが入ると、数日はすぐに手や足が出る傾向にあります。自傷も何回かありましたが、歯を打つのは無かった。
メモメモ取っています。どんな状況の時に、どれくらい、どんな他害だったか、などなど。
今日は午後からお出かけしたいと靴下を持ってきたのですが、あいにくの雨☔️。しかし、姫には雨だから☔️お外に行けません、が、分かりません。ひたすら訴えてきます。
なので、車で近くのショッピングセンターへ。
UFOキャッチャーが得意なママ。
100円で、チョコスティックを30本ゲット

姫は美味しく食べている間に、食料品のお買い物へ。
雨だったから、すごい混んでいるのを想像して、あまりに混んでいるようなら諦めようと思ったら、なんと、がら空き



かなりゆっくりと買い物が出来ました。
帰って来たら満足したようで、お家でDVDタイム。
今日はお鍋にしました。
冬至なので、かぼちゃも。
しかーし
朝から沢山食べていたし、夜は疲れてなかなか進まないんだよね…。

3口で終了。たまには軟飯よりご飯がいいかなと、お鍋に混ぜ混ぜしてあげました。やはり夜はカミカミ難しいね。
でも、1日トータル、カロリーはかなり取れたはず。
姫ゴンにもなりましたが、笑顔も多い日でした。
これは、貴重な眉にシワが寄っているショット
ウマウマですか〜〜?って聞いたら、
いつもシツコイんじゃい

と言わんばかりにシワがよりました



ごめんごめん。
もうしつこく聞かないからね



さすがにもうネムネム姫です。
今日はパパが遅くない(はず)なので、ねんねしたらお鍋をつつきたいと思います



皆様と姫が良く眠れていい夢が見られますように。
本当にねんねって必要なのか?
皆様、こんばんは、くまミミです

今日の姫、2時からずっと起きたまま
途中眠たそうな感じもありましたが、少しウトっとしたら、回復。

朝からひたすら何かを食べていました。
いい事です。
体重は減る一方だったので、ここへ来て食べる波がやってきてくれて、少しずつ色んな物をゆっくりゆっくり朝から食べていました。
幸せそうに





姫ゴンに変身したのは、朝含め今日は4回。
やはり一回他害のスイッチが入ると、数日はすぐに手や足が出る傾向にあります。自傷も何回かありましたが、歯を打つのは無かった。
メモメモ取っています。どんな状況の時に、どれくらい、どんな他害だったか、などなど。
今日は午後からお出かけしたいと靴下を持ってきたのですが、あいにくの雨☔️。しかし、姫には雨だから☔️お外に行けません、が、分かりません。ひたすら訴えてきます。
なので、車で近くのショッピングセンターへ。
UFOキャッチャーが得意なママ。
100円で、チョコスティックを30本ゲット

姫は美味しく食べている間に、食料品のお買い物へ。
雨だったから、すごい混んでいるのを想像して、あまりに混んでいるようなら諦めようと思ったら、なんと、がら空き



かなりゆっくりと買い物が出来ました。
帰って来たら満足したようで、お家でDVDタイム。
今日はお鍋にしました。
冬至なので、かぼちゃも。
しかーし
朝から沢山食べていたし、夜は疲れてなかなか進まないんだよね…。

3口で終了。たまには軟飯よりご飯がいいかなと、お鍋に混ぜ混ぜしてあげました。やはり夜はカミカミ難しいね。
でも、1日トータル、カロリーはかなり取れたはず。
姫ゴンにもなりましたが、笑顔も多い日でした。
これは、貴重な眉にシワが寄っているショット
ウマウマですか〜〜?って聞いたら、
いつもシツコイんじゃい

と言わんばかりにシワがよりました



ごめんごめん。
もうしつこく聞かないからね



さすがにもうネムネム姫です。
今日はパパが遅くない(はず)なので、ねんねしたらお鍋をつつきたいと思います



皆様と姫が良く眠れていい夢が見られますように。
ねんね大創業祭
こんにちは
今週、産後のお手伝いに来てくれていた義母が帰国しまして、
いよいよワンオペ2人育児に突入しています
いやぁこれ!!なかなか大変
もちろん覚悟はしていたけれど、実際やってみないとわからないことも多いですね。。。
これから改善していく余地ありありですが、
最初のカオスっぷりを残すべく、
最近のある1日の流れを記録しておきたいと思います
⋆。˚✩*◌⋆。˚✩*◌⋆。˚✩*◌⋆
【2歳9ヶ月桜ちゃん&0歳0ヶ月にこちゃんの1日】
この日は、桜ちゃんの保育園あり、お出かけする用事が3件ありという、
なかなかバタバタで忙しい日でした

朝6時:



7時:

「ほいくえん、いきたくなーーい
やだー!ずっとおうちにいるのー!!」←いつもの号泣パターン。保育園行き始めて3ヶ月経つも、まだ慣れず
笑


7時半:



8時:

(パパは、自分の身支度メインですが、桜ちゃんをトイレに連れて行ったり、朝の支度の5%くらいは手伝ってくれます。ご・・5%・・・
)


8時半:

→家の中が急に静かに。。。(ほっ
)


9時:


10時:


11時:


12時:

→その間、にこちゃんセルフで20分寝る


13時:






14時:




15時:





16時:


17〜18時:


19時:




20時:


まだ飲むんですか

吐いてもまた飲みたいんですか



にこちゃんおっぱいの亡者と化す

その間・・・




=部屋の中、カオス





そして、にこちゃんは、まだおっぱい飲んでいる






自分のごはんは残してるくせにぃぃぃーーー







21時:




・・・もう・・だめだ・・眠すぎる(私が)
明日やっても死なないことは、明日に回そう・・・←
とりあえず、どっちか寝かせなきゃ・・・





時間だけがどんどん過ぎていく、
終わりなき戦い@寝かしつけの陣
21時半:





・・・待っててくれなくて結構



頼むから先に寝てくれーーっ














・・・もう・・いいから寝てよ。。。お願いです

寝てくれるなら何でもするわ・・・

ついに22時:


・・・もはや母、瀕死でございます





23時:


→そして、夜間授乳の陣へと突入していきます



夜はだいたい2時間半おきくらいに授乳とおむつ替えで起きます



と、ここまでを
翌早朝の5時にお腹がすきすぎて、キッチンでココアとパン食べながら下書きしておりましたー



書いていて気づいたけど、私この日、お夕飯おにぎり1個未満しか食べてないじゃないー

もう、、、カオスすぎて、ごはん食べている暇がない

でもとりあえず何かしながらでも食べないと

おっぱいが枯れ果てたら、今度はおっぱい星人が暴徒化するでしょう



ちなみに。
にこちゃんが生まれて1ヶ月になりますが、
実はまだ1日もちゃんと育児記録をつけられた日がありませんでした



一応アプリいれてみたんだけどね・・・
なんかドタバタしていてね
←言い訳


なので、1日だけでもがんばるか

と一念発起して、この日は記録をつけてみたわけなのでした

アプリは「ぴよログ」を使っています。
とても使いやすいです
←説得力なし・・・


この日はトータルで、
授乳は14回。
オムツ替えは16回していました。
(おしり赤くなりがちなので、布おむつにしていて出たらなるべくすぐ交換しています)
1日の流れを書き出すと、やはり夜、特に夕ご飯以降の時間帯がかなりカオスなのが明らか。。。
ご飯の支度自体は、桜ちゃんが保育園の日か、夫がいる日に
戦略的に作り置きをしておけば、なんとかなりそうですが、(この戦略についても今いろいろ試行錯誤中)
桜ちゃんと私のお夕飯の時間帯(18時ごろ)は、
夕方の黄昏泣きタイムで、おっぱいをエンドレスで欲しがる時間と重なるのです

そして、そこでてんやわんやしているといろいろタイミングを逃したり、
待たせたり我慢させたりでみんな不満が溜まり、
その後のお風呂タイムや寝かしつけの時間帯にいたっては、
結構上も下も2人ともグズグズになってしまって、収集がつかず。。。
結果。
誰も寝ない





ということになっている気がしました

いや、ある程度はお互い歩み寄り(笑)というか、我慢も学ばないといけないのですが、
もうすこし、私ができることは先取りして終わらせておいたりして、
いろんなタイミングを調整できたら良くなる気がするのですよね

保育園の日は、夕方はさらにお迎えも重なったりもするし。。。
きっと、おんぶできるようになったら、もう少し私も動きやすくて違ってくるのでしょうね

ちなみに、今は先日購入して無事届いた ボバラップを使って抱っこしています。
|
首すわり前の小さな赤ちゃんでも楽に抱っこできて、とてもいい感じです

母と子、どちらの負担も少なく抱っこできる気がするので、安心して使えています。
詳しい使い心地レポは、次の記事でUPしたいとおもいます

ワンオペ2人育児。
まだまだ始まったばかりなので、これからいろいろと試行錯誤して、
勝利の方程式的なタイムスケジュールを見つけられたらいいなぁと思います

まぁ、無理な時は無理なんですけどねー
笑


結局、
寝るのが23時になったとしても、死ぬわけじゃないしねー

お夕飯、冷凍のおにぎりチンしただけでも、食べないよりマシだしねー
涙


これはもう、理想とか掲げていたらメンタル撃沈するので、
何が起きても死にゃあしない
と思って、

ゆるりと頑張りたいと思います

子どもが1人だけだった時には考えられなかったけれど、
いろいろ手を抜かないと、とてもとても回りませんね

週末もワンオペだけど、がんばるぞーー

meg

つかみ食べ全盛期から2歳の今まで
我が家で大活躍している「ひっくり返らないお皿」です
|
人気のベビーグッズ情報はこちらからGET


ねんね 関連ツイート
「よい子はねんねしな おやすみ」
#R指定
波瀾万丈、椿唄
https://t.co/3iyNy3dQaD