電車代を眺めるだけでもシアワセ♪
1ヶ月前に、地元クリニックでの妊娠が夢と散りました…



(こちら→)
地元クリニックでの最後の凍結胚の移植陰性後、1周期空けて
D27で予想よりも少し早くリセット

事前に仮予約していた日程にて何とか受診出来ました。
いよいよ、神戸ARTレディスクリニックでの本格的な治療が始まります。
今回は初めての大谷御大!!
ちなみに、初診は北川先生、
2回目(TSH再検査のみ)は森山先生、でした。
大谷先生はまた診療枠が減って、
益々予約が取りにくくなりますね…。
お目にかかれてよかった

御大の第一印象は…
マイルドダンディーって感じでした。
マスクされてたので、
風邪ですか?!花粉ですか?!大丈夫ですかぁぁぁぁ~?!
元気ですかぁぁぁ~?!これは猪木w
と心の中で叫んでいましたw
どうか、着床前診断を希望する患者達の為に
いつまでもお元気でいて下さい

を提出していて
『TSHの値が少し高いね~』と言われましたが(汗)、
無事に採卵周期に入れました。
これから倍量でチラーヂン飲むので、下がると思います、ハイ。
予想通りのアンタゴニスト法となりました。
場合によっては途中、中刺激に変更するかも?との事。
内診も特に問題なく。
『生理中でも、内診させてもらうので~』と申し訳なさそうに言われましたが…
D3ですが、ほとんど出血ないし全然大丈夫っす
←心の声w

マジで閉経しそうな勢いだわ

内診が雑との噂でしたが、私はあんなもんかなーと思います。
その他、自己注射がある事や
同意書の説明と書類を渡され
診察は終了。
初診の時もそうでしたが、
最後に『何か質問はないですか?』と言ってもらえるのが嬉しいですね。
前院ではなかったので

御大のおっしゃる言葉は確かに聞き取りにくいかもですが
ニュアンスで大体わかりました
ホンマかよw


心の耳で読み解くのじゃっ!
処置室では、体外受精に入る為の検査の採血と自己注射指導がありました。
早速自己注射しましたが、もぅテンヤワンヤ

9:30 予約
8:45 受付
9:20 診察→採血&自己注射指導
10:45 会計終了
処置室での自己注射指導に時間を割いてもらったので長くかかりましたが
トータル約2時間の滞在でした。
次は5日後、D8で受診です。
(その前に遺伝子カウンセリングがあります。)
注射代金がめちゃめちゃ高くて驚き

しゃーないけども…。
HMGテイゾー300 ×1回分(D3)
HMGテイゾー300 ×4回分(D4~7、持ち帰り)
お会計 ¥40,390-
電車代 ¥1,400-

ミント神戸の開場時間(11:00)前に帰れるとは驚き~

今日は早めに軽めのランチをしました。
OPA2の『久世福茶寮』にて

久々にパスタ食べました

和風だしのあさりとトマトのパスタ、おいしゅうございました

¥1,188-
そして、隣の『久世福商店』でお買い物。
ざくろの飲むお酢があったので買ってみました。
ざくろは不妊に効果があるとかないとか…?!
オーガニックだし、いずれにしても健康&美容にはよさそう

いちごジャムとくるみバターは、に付けて食べようと思い

いちごジャムは砂糖不使用、くるみバターはバター不使用だそうな

ってか、神戸行く度にこんな事してたらマジで破産するな…気を付けよう

でもねぇ、最近は食べる事くらいしか楽しみないのです

夜は主人と焼き肉を食べに

先日主人が誕生日だったのでそのお祝いと、これから採卵に入るので景気付けも兼ねて

30代だった主人も遂に40代になりました

本当に食べてばかりだわ

電車代 やっぱイチバン!
最近、帰宅後の1SpeedとMomentusの素振りとパター練習を再開しています。お酒を飲むと、酔っぱらいの常でやる気が失せるのですが、お酒を飲まなければ必ず覚えているし、しっかりと練習できます。このところずっと続いています。これも節酒効果です。
昨日のいいゴルフがこの程度の練習で実現したわけではないと思いますが、地道な練習は必要と改めて感じます。シングルを目指すならやはり近所に打球練習の環境を整える必要があると痛感しています。しかしなかなかそうもいきません。
そこで、好調を持続させるべくレンジに出てきました。越谷ゴルフリンクスです。1.5時間打ち放題250球で2,100円ですから、電車代を入れたら3,000円ほどです。もっと安いところもあるのですが、今日はドライバーを練習したくてここにしました。
MuziikとRoddioです。
アイアンは5/7/9/SW。ユピテルを乗ってくるのを忘れてしまいました。
全てのクラブで、オーバースイングしないようにハーフスイングぐらいの感覚で、下半身主導で打って行く練習をしっかりとしました。テイクバックで右足を動かさないというか、右腰を決めておいて落として(沈んで)いく感覚で、腰の回転とともに左膝は自然と少し曲がってくる。切り返しで右腿の内側を左腿の内側方向に一気に伸ばして(倒して)いく。すると左足が伸びて左腿の内側にテンションが思いっきりかかって左腰が後ろに引っ張られるような感覚です。体重移動よりもこの感覚の方がしっくりきます。これができると前傾も保てます。この感覚が合っているのかよく分かりませんし、技術的に正解かどうかは分かりませんが、自分なりにはいいと思います。僕程度の腕前で技術的なことを言う資格はないと思いますが、自分なりの気づきを記録しました。
Muziik DCですが・・・・
あれ?シャフトが・・・・。この辺りの事情については後日お話ししようと思いますが、のSにリシャフトしています。いつものとおりJG7さんでお願いしました。昨日のラウンドもこのクラブでした。60g台のドライバーシャフトで当たり負けしないのという希望に合わせてJG7さんで勧められて決めました。このシャフト、はっきり言っていいです!変に先が動く感じがなくて、しなり戻りがものすごく素直です。
Muziik DCはどちらかといえばシビアなヘッドと思います。でもAuraとの組み合わせで、シビアなピーキーさが緩和されて、しっかりと振っていけます。打感の良さもあいまって、もう少し打ち込んでこなれてくるといいクラブになると思います。
練習から戻ってきてぶらぶら散歩。東京都心は桜満開でそろそろ葉が出てきました。日本橋の桜通りのトンネルです。あともう少しで見納めです。
電車代のとっておき通販商品を検索、友人へのプレゼントにも最適ですね。
4月1週目の家計簿
安定の書き損じ

修正テープを買う気はゼロになりました

歩いて5分のとこのダイソーがずっと改装してて
不便です。
今週は、先月末にあまり食材を買わなかったこともあり
結構ギリギリ

日用品、こんなに何に使ったんだろ…
GW中に友人に会いに実家に帰ることにしたので
また電車代クレジット払いです。
クレジット地獄まだまだ抜け出せず…

電車代 関連ツイート
この時間に間に合わないと思って学校まで近い駅まで電車で行ってそこからタクシー使ったのに、30分も過ぎてますけど??
タクシー代返せよ https://t.co/tEB1SZGwda
市電代でセブンの珈琲を買って尚お釣りがくる。いい朝である。