本場でも通じる発熱テクニック
ちょっとインパクトのある見出しですが、日経メディカルのコラム からです。
筆者の別の記事では、より具体的な内容が示されています。
当事者ではない医療者や知人が「善意」という形をとって患者さんや家族・遺族に関わろうとすることは時に「呪い」となって彼らを苦しめる、という内容です。
もしも知人から病気の告白を受けた時に、どのように接したら良いのか悩ましいですよね。その心の辛さを「善意」という形に置き換えて、患者本人へ返そうといろいろ調べて情報提供することが、時として患者さんに呪いをかけることになってしまうから気を付けなくてはいけないということです。
同じ肺がんと言っても病気の症状は人それぞれなので、標準治療を基準に主治医の先生と相談しながら治療に臨んでいます。そこに、抗がん剤や手術は体力を奪うだけだとか、断食などの食事療法、健康食品、代替医療の勧めとかがあると心を乱されてしまいますね。
悪気はないのでしょうが、生活習慣を責めたり、
もっと早く病院で診てもらえばこんなことにならなかったのにとか言われても苦しいものです。
一方、孤独もまた辛いものです。ブログなど、仲間同士で情報共有したりするのは救われますよね。私の病状や治療法、臨床検査の結果などの個人情報は他の人には参考にならないけど、同じ方向を目指して一緒に頑張っていることは伝わるのではないかと思っています。抗がん剤で血液検査の値が具体的に上がったり、下がったりするのを見ると、他の人もそうなんだと安心できる材料になります。最低限のルールとしては善意の押し売りをしないことでしょう。
呪いをかけずにできるのは、その人の話を聴くこと、とまとめられています。
事前にこういう場合があるということを知っておけば、うまく受け流すことも出来るかもしれません。心乱されずに治療に臨みたいものです。
さて、私の副作用は今週になって発熱がありました。前回は鼻炎が疑われたのですが、今回は鼻炎はそれ程でもないのに日中に37.8℃まで上がりました。前回はGWで家で休んでいたけど、今回は1時間程、会社に行った結果です。昨日は雨でずぶ濡れになったりしましたが、徐々に顔や身体の火照り感が治まり、朝晩は平熱、日中でも37℃前後
と回復傾向にあります。足の爪先の末梢神経障害が悪化しています。手の指先は大丈夫なのに。気持ち悪さや息切れはまだあります。これから骨髄抑制のピークを迎えるので無理をしないように気を付けましょう。
発熱となら結婚してもいい
今日から新しくキイトルーダを使って
治療が始まりした

治療の前に、前回血液検査をしておいた
結果を見て主治医先生のOKが出てからの
治療だと思い乳腺外科の待合室で待つ事
30分・・・





一向に呼ばれる気配すらない

受付に確認をした所、予約が入って
いなかったとの事で予約を入れてもらい
診察へ…
主治医先生、本当にこういうの


よくあるんですよねぇ

血液検査の結果は、今回6本もとったのに
腫瘍マーカーは検査項目に入ってなくて
キイトルーダに必要な甲状腺とか他の項目
ばかりでした

なので、今回は特に気になる事もないまま
治療へ・・・



アルカリフォスファターゼがぐんぐん高くなってる
けど、主治医先生も『高いねぇ』って言ってる位
なので、来週の検査でも高かったらちゃんと聞いて
みようと思ってます

これからは確認の為に、頻繁に血液検査を
するそうですが、腫瘍マーカーも入れて
もらわないと、ずっと、調べないままで
スルーされそうです



早速、来週体調や副作用の確認
の為に

血液検査と診察で病院へ行きます

今まで薬を変えても、ここまで慎重に
診察をした事もないのに
フフッ

今日は治療前に、薬剤師の先生から
キイトルーダについての説明を受けました

副作用についても細かい説明を聞きましたが
薬剤師の先生も、一番気にかけて言うのは
“間質性肺炎”で、発熱と風邪の様な症状が
出た場合は、とにかく病院へ連絡をして
下さいとの事でした

あとは、大腸炎からの下痢



その他はそんなに出る副作用ではなく
本当に稀な副作用なのでそんなに、気に
するものではないとの事でした

全ての副作用に関して、薬を止めれば
治るのか確認をしたのですが、やっぱり
なってしまったものは、薬を止める事と
平行して、その症状に対する治療を始め
なければならなくて、ひどくなると
しっかりとした治療も必要になるかもとの
事でした
それはイヤだなぁ


でもキイトルーダは脱毛の副作用はない
との事なので、これから毛が生えてきます
よぉ
いる所もいらない所も…💦

なんか、指や腕の毛が前よりもすごく
剛毛になってきてる気がするんだけど
気のせいなのかしら



すごく迷いましたが、とりあえず今は
出来る治療をやってみて、自分の体の
変化に気を付けながら過ごしていく事に
決めました

もうやるしかないし、このキイトルーダを
使えるという事をありがたい事なんだと
考えてみれば、治療をしないという
選択肢はもったいない事なんだよなぁと
やっと思え
様になりました

様になりました


少し不安はありますが、無理はせず
仕事と病院をうまく両立させながら
毎日をのんびりと過ごして行こうと
思います

キイトルーダは点滴時間が30分で、前後
15分位ずつ生食を入れて終了~💕
素晴らしい
✨

なんて早いのぉ



お会計の方は、前回の血液検査と薬代等、
今日の治療代で限度額一杯になり薬代は
かからずに済みました

私の収入から考えると高いけど、今まで
旦那の収入での限度額を考えてみれば
全然安くなったので、これでよし

とりあえずは治療を続けていくための
目安は今月でついたので、一安心



さて、
今日はもう寝てしまうので、明日からの
体調管理をしっかりとして、少しずつ
慣れて、少しでも長く使えたらいいなぁ
と思ってはいます

もう眠いので、書き忘れた事はまた
後日書きたいと思います



今日から変な暑さが続くようですが
皆さんも体調管理に気をつけて、休める
時はゆっくりと休んで、体を休めて
免疫力ア~ップで乗り切りましょうね

では、おやすみなさい🌃
いい夢を💤🎠💤