なぜかねんねが高円寺で大ブーム
昨日は東京まで

ドエルの方だけどうぞ

⬇️
にこの補聴器を買いに行ってきました

今まではずっとレンタルだったので、
やっと手元ににこの補聴器が来ました

新品は感度が良すぎるらしく、
ハウリング(マイクのキーキー音
)が

半端ないっ





その分音の入りも良いみたいだけど、
このハウリングは
にこにとって不快ではないのか?

そして私の書類の手違いで、
また市役所へ行ったり郵便局で
振り込みしたりしないと
いけなくなってしまった



本当ドジだ~

今回で全て終わると思ったのに~(>_<)
2度、3度手間や~~





にこぷん、上下別パジャマデビュー



フリース素材で暖かそう

UNIQLOの(´・ω・`)
1,500円+消費税
※価格は時期によって変更する可能性がございます。
UNIQLO
|
紺系が多いので、ベージュにしてみた

にこ、本当ピンクの服無いなぁ(^_^;)
スタイや靴下(小物系)はあるんだけどね~

結局、親好みの色ばかり
選んでしまうよね~(´・ω・`)
そして私は、この間行ったライブロス中

未だに興奮状態から抜け出せす、
あの大興奮した空間が忘れられず..
ライブ終了後の、何だろう。
このポッカリ感は..
現実に引き戻され、チーンみたいな?
ライブで歌ってた曲を永遠と
聴いております



寝ても覚めてもずっと頭の中で
音楽が流れ続けて、中毒症状



ライブ映像をじっくり観たいが為に、
にこ、早くねんねして~

なんて思ってしまってるんだから、
子育てに影響しちゃってるよね(>_<)
完全に良くないね

もっとにこを沢山かまってあげなきゃ



でも、大好きな音楽のお陰で、
私の悩みはどこかへ行ってしまいました



オタクで気持ち悪くてごめんなさい🙏
興味無い人からしたら、どうでもいい
話でしたっ

さてさて、クリスマスは
どうしようかな?
食べてくれないけど、クリスマス離乳食の
レシピを考え中~

プレゼントは何が良いかな~?

小学生低学年の時、
サンタさんが入って来れるようにって
クソ寒いのに窓全開にして寝てたなぁ(笑)
私が寝た後、親がこっそり閉めてたな

そして、夜中寝ぼけながら枕元を見て、
プレゼントが置いてあって..

ニヤニヤしながら2度寝した事を
ハッキリと覚えてます



あの時の感情、気持ち、
ずーっと忘れて無い!!
にこにも沢山喜んで貰うぞ~




















ライブ後から、
頭から離れません







素敵すぎる















ねんね 微笑むプレミアム。
昨日は東京まで

ドエルの方だけどうぞ

⬇️
にこの補聴器を買いに行ってきました

今まではずっとレンタルだったので、
やっと手元ににこの補聴器が来ました

新品は感度が良すぎるらしく、
ハウリング(マイクのキーキー音
)が

半端ないっ





その分音の入りも良いみたいだけど、
このハウリングは
にこにとって不快ではないのか?

そして私の書類の手違いで、
また市役所へ行ったり郵便局で
振り込みしたりしないと
いけなくなってしまった



本当ドジだ~

今回で全て終わると思ったのに~(>_<)
2度、3度手間や~~





にこぷん、上下別パジャマデビュー



フリース素材で暖かそう

UNIQLOの(´・ω・`)
1,500円+消費税
※価格は時期によって変更する可能性がございます。
UNIQLO
|
紺系が多いので、ベージュにしてみた

にこ、本当ピンクの服無いなぁ(^_^;)
スタイや靴下(小物系)はあるんだけどね~

結局、親好みの色ばかり
選んでしまうよね~(´・ω・`)
そして私は、この間行ったライブロス中

未だに興奮状態から抜け出せす、
あの大興奮した空間が忘れられず..
ライブ終了後の、何だろう。
このポッカリ感は..
現実に引き戻され、チーンみたいな?
ライブで歌ってた曲を永遠と
聴いております



寝ても覚めてもずっと頭の中で
音楽が流れ続けて、中毒症状



ライブ映像をじっくり観たいが為に、
にこ、早くねんねして~

なんて思ってしまってるんだから、
子育てに影響しちゃってるよね(>_<)
完全に良くないね

もっとにこを沢山かまってあげなきゃ



でも、大好きな音楽のお陰で、
私の悩みはどこかへ行ってしまいました



オタクで気持ち悪くてごめんなさい🙏
興味無い人からしたら、どうでもいい
話でしたっ

さてさて、クリスマスは
どうしようかな?
食べてくれないけど、クリスマス離乳食の
レシピを考え中~

プレゼントは何が良いかな~?

小学生低学年の時、
サンタさんが入って来れるようにって
クソ寒いのに窓全開にして寝てたなぁ(笑)
私が寝た後、親がこっそり閉めてたな

そして、夜中寝ぼけながら枕元を見て、
プレゼントが置いてあって..

ニヤニヤしながら2度寝した事を
ハッキリと覚えてます



あの時の感情、気持ち、
ずーっと忘れて無い!!
にこにも沢山喜んで貰うぞ~




















ライブ後から、
頭から離れません







素敵すぎる















ねんね最後のチャンスを手に入れよう
こんにちは
今週、産後のお手伝いに来てくれていた義母が帰国しまして、
いよいよワンオペ2人育児に突入しています
いやぁこれ!!なかなか大変
もちろん覚悟はしていたけれど、実際やってみないとわからないことも多いですね。。。
これから改善していく余地ありありですが、
最初のカオスっぷりを残すべく、
最近のある1日の流れを記録しておきたいと思います
⋆。˚✩*◌⋆。˚✩*◌⋆。˚✩*◌⋆
【2歳9ヶ月桜ちゃん&0歳0ヶ月にこちゃんの1日】
この日は、桜ちゃんの保育園あり、お出かけする用事が3件ありという、
なかなかバタバタで忙しい日でした

朝6時:



7時:

「ほいくえん、いきたくなーーい
やだー!ずっとおうちにいるのー!!」←いつもの号泣パターン。保育園行き始めて3ヶ月経つも、まだ慣れず
笑


7時半:



8時:

(パパは、自分の身支度メインですが、桜ちゃんをトイレに連れて行ったり、朝の支度の5%くらいは手伝ってくれます。ご・・5%・・・
)


8時半:

→家の中が急に静かに。。。(ほっ
)


9時:


10時:


11時:


12時:

→その間、にこちゃんセルフで20分寝る


13時:






14時:




15時:





16時:


17〜18時:


19時:




20時:


まだ飲むんですか

吐いてもまた飲みたいんですか



にこちゃんおっぱいの亡者と化す

その間・・・




=部屋の中、カオス





そして、にこちゃんは、まだおっぱい飲んでいる






自分のごはんは残してるくせにぃぃぃーーー







21時:




・・・もう・・だめだ・・眠すぎる(私が)
明日やっても死なないことは、明日に回そう・・・←
とりあえず、どっちか寝かせなきゃ・・・





時間だけがどんどん過ぎていく、
終わりなき戦い@寝かしつけの陣
21時半:





・・・待っててくれなくて結構



頼むから先に寝てくれーーっ














・・・もう・・いいから寝てよ。。。お願いです

寝てくれるなら何でもするわ・・・

ついに22時:


・・・もはや母、瀕死でございます





23時:


→そして、夜間授乳の陣へと突入していきます



夜はだいたい2時間半おきくらいに授乳とおむつ替えで起きます



と、ここまでを
翌早朝の5時にお腹がすきすぎて、キッチンでココアとパン食べながら下書きしておりましたー



書いていて気づいたけど、私この日、お夕飯おにぎり1個未満しか食べてないじゃないー

もう、、、カオスすぎて、ごはん食べている暇がない

でもとりあえず何かしながらでも食べないと

おっぱいが枯れ果てたら、今度はおっぱい星人が暴徒化するでしょう



ちなみに。
にこちゃんが生まれて1ヶ月になりますが、
実はまだ1日もちゃんと育児記録をつけられた日がありませんでした



一応アプリいれてみたんだけどね・・・
なんかドタバタしていてね
←言い訳


なので、1日だけでもがんばるか

と一念発起して、この日は記録をつけてみたわけなのでした

アプリは「ぴよログ」を使っています。
とても使いやすいです
←説得力なし・・・


この日はトータルで、
授乳は14回。
オムツ替えは16回していました。
(おしり赤くなりがちなので、布おむつにしていて出たらなるべくすぐ交換しています)
1日の流れを書き出すと、やはり夜、特に夕ご飯以降の時間帯がかなりカオスなのが明らか。。。
ご飯の支度自体は、桜ちゃんが保育園の日か、夫がいる日に
戦略的に作り置きをしておけば、なんとかなりそうですが、(この戦略についても今いろいろ試行錯誤中)
桜ちゃんと私のお夕飯の時間帯(18時ごろ)は、
夕方の黄昏泣きタイムで、おっぱいをエンドレスで欲しがる時間と重なるのです

そして、そこでてんやわんやしているといろいろタイミングを逃したり、
待たせたり我慢させたりでみんな不満が溜まり、
その後のお風呂タイムや寝かしつけの時間帯にいたっては、
結構上も下も2人ともグズグズになってしまって、収集がつかず。。。
結果。
誰も寝ない





ということになっている気がしました

いや、ある程度はお互い歩み寄り(笑)というか、我慢も学ばないといけないのですが、
もうすこし、私ができることは先取りして終わらせておいたりして、
いろんなタイミングを調整できたら良くなる気がするのですよね

保育園の日は、夕方はさらにお迎えも重なったりもするし。。。
きっと、おんぶできるようになったら、もう少し私も動きやすくて違ってくるのでしょうね

ちなみに、今は先日購入して無事届いた ボバラップを使って抱っこしています。
|
首すわり前の小さな赤ちゃんでも楽に抱っこできて、とてもいい感じです

母と子、どちらの負担も少なく抱っこできる気がするので、安心して使えています。
詳しい使い心地レポは、次の記事でUPしたいとおもいます

ワンオペ2人育児。
まだまだ始まったばかりなので、これからいろいろと試行錯誤して、
勝利の方程式的なタイムスケジュールを見つけられたらいいなぁと思います

まぁ、無理な時は無理なんですけどねー
笑


結局、
寝るのが23時になったとしても、死ぬわけじゃないしねー

お夕飯、冷凍のおにぎりチンしただけでも、食べないよりマシだしねー
涙


これはもう、理想とか掲げていたらメンタル撃沈するので、
何が起きても死にゃあしない
と思って、

ゆるりと頑張りたいと思います

子どもが1人だけだった時には考えられなかったけれど、
いろいろ手を抜かないと、とてもとても回りませんね

週末もワンオペだけど、がんばるぞーー

meg

つかみ食べ全盛期から2歳の今まで
我が家で大活躍している「ひっくり返らないお皿」です
|
人気のベビーグッズ情報はこちらからGET


ねんね 関連ツイート
おやすみ〜🌙😴💤