志望していないのに、脂肪はつく。「自衛に相談だ。」
アフリカ西部ブルキナファソにおいて、
フランス軍特殊部隊が
フランス2人を含む
人質救出作戦を決行し、
人質4人を解放しましたが、同作戦中に
特殊部隊員2人が戦死しました。
2名の特殊部隊員の遺体は
ルイ14世の時代に建てられ、
ナポレオンも眠る歴史的建造物に
多くの隊員や兵士が整列し見守る中
厳粛に運ばれ、
大統領も参列した式典で、
国家勲章が授与されました。
翻って日本、
知人の自衛隊員の中には、
PKOで何度も
海外派遣された人もいます。
彼との酒席で
「外地で戦死した場合、
『オレらは靖国に行けるのか?』
とよく隊員同士で話している」
と言っていたことを思い出しました。
「靖国」というだけで
右翼だなんだと
拒否感を示す人も居ますが、
日本の為に戦い、
そして亡くなった英霊たちを
祀る場所です。
そして本来であれば、
日本の国益になると信じて
海外で危険な任務に就いている
PKO要員に関しても
同様であるべきです。
しかし、日本のPKOの現実は、
隊員たちの覚悟に
応えるものではありません。
段階的に改善はされていますが、
戦場に軽装備で送り込まれ、
撃たれるまで射撃も出来ず、
そんな時代も長くありました。
日本の国益に適うと
政治が判断したからこそ、
自衛隊員の若者たちを
危険地域に派遣しているのに、
万が一彼らが戦闘で命を落とした時に、
政治家たちが胸を張って
英雄として戦死したと
彼らを迎えられない状況では、
国家としてあまりにも未熟だと、
フランスのニュースに触れ、
改めて感じました。
~~~~~~~~~~~~~~~
お問合せはこちらから
自衛 みるみる、とりこ。
日本を巻き込む戦争が、いよいよ中東で始まります!!
既に、この戦争に「自衛隊」は組み込まれています!!
- イランによる軍事的脅威の兆しを受け、米軍は中東に空母打撃群と爆撃部隊の派遣を決めた。この地域はアメリカ中央軍が監督している。
- アメリカは、その国益に対するイランのいかなる攻撃にも「容赦のない力」で対応するだろうと述べている。

ガザからロケット弾250発、イスラエルも反撃 パレスチナの幼児ら4人死亡
一方、ガザ保健省の発表によると、パレスチナ側ではイスラエル軍の攻撃で、妊娠中の女性とその1歳2か月の子ども、男性2人の計4人が死亡し、40人が負傷した。死亡した男性が武装グループのメンバーかどうかは不明。
イスラエル軍の報道官はツイッターで、ガザの母子はイスラエルの空爆ではなく、パレスチナ側の攻撃で死亡したと示唆し、ガザ保健省の発表に異議を唱えたが、詳細は明かさなかった。
米国政府は、イスラエルへのロケット弾攻撃を非難し、「このような忌まわしい攻撃に対するイスラエルの自衛権」を全面的に支持すると述べた。
高山右近さんから一部抜粋転載