恐怖! 自衛には脆弱性がこんなにあった
読者の方々から「彼は食通だの」「グルメだの」
いろいろと嬉しい誤解が寄せられてきました。。。
けれども残念ながら、僕はかなりの味覚障害があるようです。
だから、このブログで僕が「美味しいっ!」という表記をしていても、
それから、特にビーガンのお店の記事で
「おいしい」とか「スゴい」という表記があった場合、
化学調味料や動物性油脂などを使っていないにも関わらず
「これだけのコクを引き出している!」的な意味での
「おいしい」とか「スゴい」だったりしますので、
世間一般の飲食店で供出される料理を食べなれておられる方々にとっては
「どこか美味いんだぁ?」と疑問を抱くかも知れません。
まあ、そういった前提条件があっての表記だということを考慮して
ご拝読いただけますと幸いです。
僕は2018年春頃まで食品添加物・化学調味料まみれの
食生活を何年も続けていました。
「食事などは飢えをしのげればそれで十分だ!」という考えでしたので、
時間や労力を費やすのもったいないことだと思っていました。
なので、ゆっくり食事をすることなく、
インスタント食品がメインになっていました。
ですから、かなり深刻な味覚障害におかされている可能性が高いのです。
僕には他のお米との違いがサッパリわからないことが多かったです。
(奇跡的にコーヒーやワイン、日本酒の味だけはなぜか敏感だったけれど…)
「セブンイレブンのお惣菜やお弁当がイチバン美味しい!」
と話していたのを聞いて
「自分はそれさえ知覚できない・・・」と楽しいショックを受けたほどでした。
なんせセブイレブンのお弁当と、サークルKサンクス、デイリーヤマザキ・・・等々の
お弁当を食べ比べても違いは判りませんでした。
ほとんどジャンクな食事です。
なかでも、大好きだったのは、
・NISSHINのシーフードヌードル
・NISSHINヤキソバ UFO
本物の焼きそばはあまり好きではなく、
カップにはいった即席麺のヤキソバ(←焼いてないじゃん!)
ペヤングはソースの味が嫌いでした。
・マルちゃん 緑のたぬき
ライバル商品で日清どん兵衛があるけれど
汁が甘くて嫌いでした。
緑のたぬきや赤いきつねの汁はほんのり酸味が効いていて好きでした。
動物性油脂と化学調味料(特にグルタミン酸ナトリウム)がこんもりはいった
コクのあるカレーが好きでした。
レトルトのカレーでは約40年くらいハウスのククレカレーを食べ続けてました。
まだ小学生の頃、伊藤蘭の
「おせちもいいけど、カレーもねっ

という格言をずっと守り続けた結果です。
なので、当然アンチ「ボンカレー」派。
また、立ち食いソバの人気店「文殊」のかきあげそばは
週に3度は食べてました。
ここの汁もかつお出汁が酸味を引き出し(いわゆる「かえし」)ていて
まったく飽きませ
でした。
あまりに頻繁に通ってたものだから、僕が食券を買う前から
店員がかきあげそばを作り出す始末。。。
などのチェーン店に比べたら格段に美味しいと思うのだが。。。。
かなり信ぴょう性が低い。
各チェーン店から広告料をとって記事にしているにすぎません。

すっかり筋金入りの味覚障害になってしまったのでしょう。
ついでに、当然というか血液はドロドロになり
2018年には7度目の脳梗塞を発症してしまいました。。。
くれぐれも鵜呑みになさらないで下さい。
Well噛む(うぇるかむ)食事法について書いておきましょう。
読んで字のごとくWelcomeをWell(よく)と噛むを足した
単に語呂合わせのくだらない造語なだけで、
特別な食事法ではありません。
「ただ、よく噛んで食べましょう!」というだけのものです。。。
Well噛むでは、食べ物の原型が完全になくなるくらいまで・・・
例えば、人参のラぺでしたら、人参の破片が歯に当たらなくなるくらいまで噛む。
酵素玄米だと、白米部分が完全になくなって、歯に当たるのが
玄米の皮だけになるくらいまで噛む。
・顎の運動にもなるため、脳に適度な刺激が伝わる
・噛んでいる間に唾液が分泌され、
その唾液がかなりの種類の毒素を相殺してくれる
・胃の消化の負担が減る
・満腹中枢が刺激され、満腹感が得られる。
よって食事量が少なくなる。
唾液が毒素を相殺というか緩和してくれる…って効果は本当なのかどうかは
なかなか客観的なデータはみつけられませんでしたが、
まんざらウソでもなさそうに感じます。
(※ただし、そうした毒素というのは、植物が自衛の手段として有している自然の毒素などで、
化学物質などの毒素は唾液でどの程度まで相殺されるのか・・・あまり期待はできないでしょう。)
味覚障害の僕でもある程度の味が認知できるようになりました。
「面白い」という付加価値がでてきます。
「レタスにも甘味ってあったんだぁ・・・」とか。
ドレッシングなどの味が邪魔に感じてくるので、
かけなくなったり、少量で済むようになります。
Well噛むは、野菜や玄米だけではなく、
特に無添加パン
(定義が曖昧なんだけど、最低限、生地にショートニングや化学的性製油を使用していない。
また防腐剤や化学合成した発酵材を使用していない。
砂糖まで言及すると際限がなくなってしまうけれど、精製した白糖や人工甘味料なども無添加パンの定義としてもちいる方もいる)を食べる時は、特におススメしたいくらいです。
無添加パンは、食べた方はお判りのように、
口溶けが悪い(よく言うと食べ応えがある)ので、
無添加パンほどWell噛むはおススメです。
(玄米をWell噛むする詳細については)
山崎の食パン『超芳醇』とか敷島製パンPascoの『超熟』、
乃が美の『「生」食パン』などはインチキなパンであることが実感できます。
(インチキという言葉が悪いなら、パン風・遺伝子組み換え小麦化学添加物仕立て食品でしょう。)
なぜなら、Well噛むすると、それらのパンもどきは、
唾液によってすぐに溶けてしまい「芳醇」でもなんでもないのを体感するからです。
まぁムズかしい話は抜きにしても、よく噛んで食事をすることは、
時間がかかってしまうデメリットくらいで、
ほぼほぼ良いことの方が多いと考えても良いでしょう。
ブックマーカーなら知っておくべき自衛の5つの法則
こんばんは
ボコです
みなさんからの投稿を元に
いろんなママ友を
紹介するシリーズです
うちのママ友事情
no.63
安全な野菜を買ってこい
と言ったママ友
by 転校希望さん
はじめまして
こんにちは!
東北地方太平洋沖地震の後
保育園に
なにか機械を持ち込んで
砂や土の放射能レベル?
数値を調べるママがいました
子どもに
軍手で遊ばせるのは
序の口で
園の給食には
いちゃもんつけて
産地どころか
放射能の数値を掲示しないと
安心して通わせられないと
クレームを入れてました
それでも
「もっと安全に食べられるものを!
朝イチで
信用できる農家が作っている
野菜を買ってこい」
とクレームつけ
農家一覧を
先生に渡してたようです
先生からは
「そこまでできないから、
お弁当を持参したら
どうですか?」
と言われたのですが
「仕事してるから
そんな時間ない」
と拒否。
最終的に
転園まで勧められたそうです
理由をつけて
卒園までいましたけどね
子ども芋掘り行事は
参加させず
もちろんその芋を使う
「芋煮会」も不参加でした
小学校に進学しても
お茶摘み行事などに
参加してません
子ども
かわいそうですよね
以上です
転校希望さん
ありがとうございました
住んでる場所がわからないけど
福島第一原発の影響が
濃い地域の方なら
少し
仕方がないことなのかなと
思う
あの頃
異常だったもんね
何が正しい情報なのか
わからなかったし
何を信用したらいいかも
わからなかったし
マスコミも煽るし
自衛するしかないと
過度に心配する人がいても
おかしくないと思う
が、しかし
朝いちで
信用できる農家から
野菜買ってこい
って
どこの
ジャイアン?
園に過度な要求するのは
放射能うんぬん関係なく
行き過ぎ行為だわい
ちなみにね
あたし
自分が幼稚園児の頃に
お芋掘りの
遠足があったんだけど
土掘ってたら
あっちもこっちも
イモムシだらけ
おかげで
めでたく
土いじり
恐怖症よ
あたしの
イモムシ・毛虫嫌いのルーツは
そこ
↓2枚のボスママイラストを
どれかの商品に隠したよ
|