尊敬する水道料金が、オトーサンやらタモリさんだったりするのは、ちょっとサミシイ気もする。
コッセション方式は水道事業の運営権を外資に売り飛ばすもの
都合が良いんです、災害の時は自治体が責任を負い
利益だけを外資が吸い取っていく!
ベオリア社の伊藤氏、何と内閣府TPP推進室に入っている
まさに利益誘導の政策決定に関わっている
こんな馬鹿な事があっていいのか?
金子教授の渾身の訴えです!
「安倍は馬鹿なんです」
「馬鹿なほど恐ろしい物はありません。何故ならば、愚か者は批判する者を強制して弾圧します。籠池や都合悪い真実を喋る者は監獄に閉じ込めて、恐ろしい共謀罪そのものです。そう過去の独裁者は皆、愚か者だからです。」
自衛隊殉職隊員追悼式に出席した安倍さん。
言ってることがそっくりだなと思い、2017年と2018年を並べてみました。同じ日の別カメラ映像ではありませんよ。(一応言っておきますが、やっていることは時間のズレの調整のみ。入れ替え等はやっていません)
こういうのを見て、あなたはどう思いますか?
【ライブ配信1930~@国会前】毎日新聞映像グループは本日19時半より、国会正門前で行われる「まともな国会運営を求める 」をライブ配信しています。ぜひご視聴ください。
安倍政権は今日も当たり前のようにほとんど議論がなされていない重要法案を強行採決しました。民主主義とは本来こういうものではありません。こんな形で人々の生活や健康を奪うのを許してはいけない。国会前抗議、私達も参加します。
日時 12月6日(木) 19時半〜
水道民営化、仏ヴェオリアの恐怖。
既に、奈良市の水道料金が2倍に!
なぜもっと声を上げないんだ!
安倍政権総辞職!
なんだろうね・・・(笑) 本当はしばらくブログ休止しようと思っていたけれど
なんか、書かされている気がするよ(笑)
本当はそれどころじゃないくらいに色々ありすぎて日々こなす事で精一杯だけれど
不思議と時間を与えられている気がする。 (#^.^#)
水道料金の偽者にご注意、確かな店舗はココ、雑誌から出てきたようなトレンドガールになれるかもしれません
〝命の水〟の民営化を望むのは、水メジャーと安倍政権だけでは?
熊本日日新聞より
【自治体の水道事業を立て直すため、運営権を民間企業に委託しやすくする水道法改正案が、6日に成立する見通しとなった。住民の暮らしや命にも関わる水の「民営化」に対し、熊本県内自治体からは「なじまない」「災害時の対応に不安」などの声も上がる。
熊本市の大西一史市長は4日の記者会見で「市民にとって何がベストかを考えるべきだ。民営化の是非は地域事情で異なるが、熊本市にはなじまない」と明言、民営化を否定した。
背景には、熊本地震での経験がある。地震直後に全戸断水したが、約2週間で復旧した。
市上下水道局によると、すべて地下水で賄う市の水道は市内約100本の井戸で水をくみ上げ、点在する設備で水質などを管理。複雑な水道管の経路のコントロールなど、特殊な技術が必要になる。「技術を継承していたからこそ、短期間で復旧できた。水は市民生活に欠かせないライフラインだ」と同局は強調する。
荒尾市は2016年度、施設管理や水質検査、料金徴収など上水道事業の大半を民間に包括委託した。
市内の水道管の約8・5%が法定耐用年数(40年)を超えており、その更新費に加えて、水需要の減少で将来は赤字になることが想定されたためだ。5年で約3600万円の経費削減を見込み、長期的視点に立ったアセットマネジメント(資産管理)も委託している。
市企業局は「市民や議会にも水の安全や安定供給の責任は行政が負うべきという意見が根強い」と説明。田上廣秋企業管理者は「法改正で自治体の選択肢が増えても、市に経営権を残しつつ、民間の力を最大限に活用する現在の方式が荒尾市にとって最善」と話す。
一方、県内で最も水道料金が高い上天草市。料金は合併前の旧町ごとに異なるが、10立方メートル当たり3132円の大矢野地区の水道料金は全国3位の高さだ。水源の多くを市外に頼るためで、八代市の球磨川や氷川ダムから海底水道管を通して確保しており、多額の経費が必要という。
「水源に乏しく水道料金は高い自治体に、興味を持つ民間事業者があるだろうか」と堀江隆臣市長。「大都市なら水道管1キロ通すことで数百世帯に供給できるが、上天草は数世帯というところもある。仮に民営化したとしても、料金が安くなるとは思えない」と法改正の効果には懐疑的だ。】
【水道事業の「民営化」に道を開く水道法改正案が、5日の参院本会議で与党と日本維新の会、希望の党などの賛成多数で可決された。改正案は今年7月の通常国会で衆院を通過していたが継続審議となっており、6日にも改めて衆院本会議で可決され成立する見通しとなった。
今回の改正は、暮らしだけでなく生命にも関わるインフラである水道事業の大きな転換点となる。しかし、参院では先月22日に審議入りしたばかりで、これまでの国会審議でも「民営化」への不安が払拭[ふっしょく]されたとは言い難い。慎重な議論が必要ではなかったか。
水道事業は市町村による経営が原則だが、その先行きは厳しい。人口減少などで家庭用水道の1日当たりの使用量は2000年の約4千万立方メートルをピークに減り続けているからだ。65年には6割程度になると予測されている。
加えて水道整備が進んだのが高度経済成長期だったため、施設は老朽化。厚生労働省によると、40年の法定耐用年数を過ぎた全国の水道管は16年度時点で約15%にも上り、年間2万件を超える漏水・破損事故が発生している。震度6強程度の地震に耐えられる割合である「耐震適合率」も4割に届いていない。
しかし、全国の水道事業者の3分の1は水道料金だけでは経費を賄えておらず、こうした老朽化施設の更新もままならない。
そうした現状を踏まえ、政府が水道事業の経営立て直しのため、自治体の広域連携とともに打ち出したのが「民営化」だった。その柱となるのが水道事業の運営権を民間企業に委託するコンセッション方式の導入で、安倍晋三首相は「民営化ではなく、官民連携の選択肢の一つ」と主張。民間の技術やノウハウでサービス向上や経費削減などが期待できるとしており、宮城県や浜松市など6自治体が導入を検討中だ。
ところが、海外では「民営化」によって料金が高騰したり、水質が悪化したりしている。オランダの政策研究NGOによると、2000年から16年の間にパリやベルリンなど少なくとも世界33カ国の267都市で水道事業が再び公営化された。こうした海外の失敗例を政府は十分に検証したのだろうか。野党だけでなく、専門家からも「世界の流れに逆行している」と批判が出るのも当然だろう。
災害時の対応も不安視されている。政府は「災害復旧の最終的な責任は自治体が負う」と説明しているが、民営化によって自治体に専門職員がいなくなれば対応は難しいのではないか。
コンセッション方式が認められても、人口が少ない地方では採算を取るのは難しい。民間企業が参入する可能性は低く、過疎地の水道事業者を救うための最善策とはなり得まい。ただ、このまま何もしなければサービス維持のために大幅な値上げは避けられない。安全な水を確保し、地域の水道事業を守っていくために、国が積極的に関与し支援するべきだ。】
水道料金の簡単な通販での買い方を紹介、現在激安価格での販売があるショップも紹介してます
コッセション方式は水道事業の運営権を外資に売り飛ばすもの
都合が良いんです、災害の時は自治体が責任を負い
利益だけを外資が吸い取っていく!
ベオリア社の伊藤氏、何と内閣府TPP推進室に入っている
まさに利益誘導の政策決定に関わっている
こんな馬鹿な事があっていいのか?
金子教授の渾身の訴えです!
「安倍は馬鹿なんです」
「馬鹿なほど恐ろしい物はありません。何故ならば、愚か者は批判する者を強制して弾圧します。籠池や都合悪い真実を喋る者は監獄に閉じ込めて、恐ろしい共謀罪そのものです。そう過去の独裁者は皆、愚か者だからです。」
自衛隊殉職隊員追悼式に出席した安倍さん。
言ってることがそっくりだなと思い、2017年と2018年を並べてみました。同じ日の別カメラ映像ではありませんよ。(一応言っておきますが、やっていることは時間のズレの調整のみ。入れ替え等はやっていません)
こういうのを見て、あなたはどう思いますか?
【ライブ配信1930~@国会前】毎日新聞映像グループは本日19時半より、国会正門前で行われる「まともな国会運営を求める 」をライブ配信しています。ぜひご視聴ください。
安倍政権は今日も当たり前のようにほとんど議論がなされていない重要法案を強行採決しました。民主主義とは本来こういうものではありません。こんな形で人々の生活や健康を奪うのを許してはいけない。国会前抗議、私達も参加します。
日時 12月6日(木) 19時半〜
水道民営化、仏ヴェオリアの恐怖。
既に、奈良市の水道料金が2倍に!
なぜもっと声を上げないんだ!
安倍政権総辞職!
なんだろうね・・・(笑) 本当はしばらくブログ休止しようと思っていたけれど
なんか、書かされている気がするよ(笑)
本当はそれどころじゃないくらいに色々ありすぎて日々こなす事で精一杯だけれど
不思議と時間を与えられている気がする。 (#^.^#)
水道料金 イイこと、プラス。
水道事業に民間参入って事を目論む現与党。
郵政・国鉄・電電公社・専売公社と国営事業を民営化したのとは異なり、官が絡んでいても国ではなく地方自治体ですが、民間の仕事ではないのは同じ。
ただ水は人間が生きるうえにおいて絶対必要な物で、郵便や鉄道や電話やタバコは絶対必要ではない。
その水道事業に民間参入させるって事で、水道料金が上がる可能性もあるだの水質の低下があるだのと言ってますが、それ以前に民間会社であれば参入するにしても、郵便みたいに高いハードルがいくつもあれば、参入社はあるかどうか?
仮にあっても、民間の会社は利益を追い求めるのが当たり前で、利益にならなければ値上げか撤退か。
撤退してしまい次の業者が決まらなければどうなる?って事態を想定しているとは思えない。
増税するのにそれ以上の還元するとか頓珍漢な事してまで増税したい?国民の生存権すら飯のタネ?
今や完全に国民無視の現与党、国民生活より何が大事なのでしょう?
水道料金がこんな価格で買えるなんて衝撃!!
=12月のLEC渋谷駅前本校開講情報=
とにかく1日1日を大切に過ごしてください。
「まだ時間があるから」なんてのんびり構えていると、あっという間に2019年度本試験当日になってしまいます。
ですから、あなたの来年の手帳を開いて、11月10日のところに「本試験」と書いておいてください。
あ、「本試験」だけでは不十分ですね。
「本試験←合格おめでとう!」こう書いておきましょう。
願望は口に出すと実現するといいますが、そのときに「頑張って合格できたらいいなぁ」なんて言ってしまうと、合格はむしろ遠のいていってしまう。
だから、願望は「断定調」で言った方がよいのです。
来年の試験を目指すと決めた以上、来年必ず受かる。
「来年受かるつもりで勉強するけど、だめならまたやればいいや」
たまに、こんなことを口にする人がいます。
そういう人には、「お前、なめてんのか」というメッセージを、表現をオブラートでぐるぐる巻きにして伝えることにしています(笑)。
いや、ほんとに、来年の試験を受けるなら、来年合格するという以外、あなたに選択肢はありませんから。
あなたがあなた自身で切り開いて行くことができるのですから、やると決めた以上はとことんやりましょう。
水道料金 関連ツイート
玉川さんが重要な指摘。
「民間だとコストダウンにつながるというが、民間は何のためにコストダウンするかと言えば利益を出すためで、料金を下げるためではない。原理的にそういうもの」 https://t.c…