無限ループは送料無料での購入がお得、お求めやすい価格で取り揃えています。
ここはどこ? 私はだーれ?
どうも
迷える老ヒツジ
F家代表あややんです

「考えれば考える程 わからなくなる」
無限ループに迷い込みました
∞∞∞
お家作りをするにあたり
「こんな家にしたい」
「テーマは〇〇にしよう」
そこからスタートする方も多いと思います
私?
漠然と
「白・黒・グレー」
「現代的 > 古典的」
「男性的 > 女性的」
こんなイメージを持っています
では現実は?
「あややんチョイス」
見てみましょう

浴室
クリア

キッチン
背面の吊り戸棚&カップボード→白
こだわったのは
「シンク側にアクセントカラー」
LDからは見えない色
キッチンに入った人だけが目にする
「隠れたオシャレ」

外壁
まさに「真っ白」
個性的なパターン

アクセントカラーとして
薄い色だけど素材のおかげで男性的
外壁もクリア

我が家の外ヅラ→

建具 全部
「スモークオーク」
黒でもグレーでもない
「炭色」
男性的なかっちょいい色

クリア


エコカラット
でも近未来的な雰囲気でクリア

下はゴツゴツ感もあり


階段
これが階段から2Fホールまで
ずっと続きます


階段も色々…悩める乙女心→
現代的…ではない
古典的というか中世なイメージ
女性的なイメージも強い

1F トイレ
クラシックなイメージも強い

2F トイレ
まだイメージだけど
男性的
アンティーク調なアメリカン?
なんか我が家って
「現代的」かつ「古典的」
「男性的」かつ「女性的」
迷走してます…
何を目指しているのだろう
自分でもわからなくなってきました
来週ぐらいには
施主支給のブラケットライトetc
取付お願いする物を
注文しなければいけません
候補に挙がっているのは
「アンティーク」
「近未来的」
イメージが分かれています
家具についても
「北欧調」
「モダン」
「フレンチ」
etc
どれも捨てがたい
「〇〇スタイル」
と言い切れない我が家
「部屋によってイメージが違う」
これってありですか?
自分の感覚
信じて大丈夫なのでしょうか
老ヒツジ 迷走中
アドバイス
与えてやって下さい
つづく


無限ループの人気に嫉妬
おはようございます
見に来ていただき
ありがとうございます
たくさんの方の訪問とフォロー申請、
さらにいいね!ボタンを押していただいたり、コメントをいただいたりととても嬉しく思うと同時に感謝しています
ダイエットや英会話へのやる気に繋がって
います













現在やってるダイエットの内容
●仕事の日は夜ごはんは炭水化物抜き
(夜はご飯、パン、麺類をもやしやこんにゃく麺に置き換えて、朝と昼ごはんは冷やご飯とおかず)
※冷やご飯は血糖値を上がりにくくするみたいなのであえて冷やご飯を食べています。
今回のダイエットはこのダイエットから始めました。当初は休みの日は朝、昼ごはん普通にパン・ご飯・麺類を食べてました。
夜ごはんだけ炭水化物抜きからのステップアップ。
●休みの日はゆる糖質制限
(基本は三食炭水化物抜き、外食でランチの予定がある時は人生の楽しみとして小麦のパンや麺類の炭水化物を食べます。現在【自宅】では大好きな小麦のパン・麺類は4ヵ月ほど食べてません。)
●歯を磨きながらスクワット
●腕立て伏せ
●足パカ
●肩甲骨はがし
●飲み物はお茶、炭酸水、コーヒー(豆乳とはちみつ入れる時もある。ブラックと半々)
自分にとってストレスフリーで
なるべくお金のかからない方法で
痩せる方法を研究中です
これから【糖質量が分かる食事のみ】
計算してみ
いと思います!
ただし、かなり適当なのでご了承ください。
仕事がある日の【夕食】を紹介します
仕事がある日の朝食は基本は冷やご飯、味噌汁、納豆、ゆで卵、ヨーグルト、コーヒーです。
昼食は持参のお弁当です。
介護職のため(力仕事があるため)朝食、昼食はガッツリ食べます。
11月24日の夕食
●豚の角煮と煮卵
●おからサラダ
●味噌汁
豚の角煮は炊飯器から作りました

醤油+みりん+ラカント+昆布だし+にぼし+玉ねぎ+しめじ
を使用しました

醤油やみりんは控えめにしてみましたが他の食材がいいダシを出してくれたおかげで美味しく仕上がりました

合計糖質量約25g
11月26日の夕食
●カリフラワーともやしのカレー
●キャベツ(オリーブオイル+ブラックペッパー)
合計糖質量約25g
カレーって糖質制限には完全不向きですよね
一皿60g〜70gの糖質量になるそう
でも、私はカレーが食べたい!
そこでトップバリュの
【お米のかわりに食べるカリフラワー】を購入

ただ、半分だけしか使わないとなるとボリュームが足りません

(もったいないから2日に分けて使うつもり)
そこで
もやしが登場

もやしを細かく切ってカリフラワーと一緒に食べました

カサ増しするならエノキもいいかもです

なかなか美味しくいただきました

11月28日の夕食
●おでん
(大根・こんにゃく・厚揚げ・牛すじ・卵・シメはコンニャク麺ともやし)
合計糖質量25g
かなり適当な糖質量ですが、市販で売ってる【かける味噌】をまあまあな量をかけて食べたのでかなりの糖質量になった気がします

さらにシメでめんつゆを使ってますし

私自身は調味料の糖質は減らすところは減らして気にしないところは気にしないように、めちゃ適当にやってます

ストレスを溜めたくないので

今日でゆるダイエット生活6ヵ月と9日が過ぎました

ゆるダイエットを始めて体重は
−6.2kg!
おととい最小値の−6.7kgを記録しましたが
やっぱり増量

仕方ありません

最小値を記録をしたら
反動がくるのは分かっていましたので
また最小値を超えられるよう頑張ります

第2目標・美容体重まで
−1.2kg!
ここから英語の文章が並ぶので
興味がない方は飛ばしてください
以前のブログ記事で【息子に英語を習わせたいか】という内容を書きましたが、やっぱり英会話を学んでいって欲しいとは思っています

ただし、絶対に強制はしたくないです

なぜなら、私自身が習い事が
嫌いだったからです

かなり強制でやらされてました

いろんな習い事をしていましたが、特にピアノが
大嫌いでした

10年以上ピアノをやっていましたが、
楽しかった思い出が一つもなく、
思い出すのは
先生の鬼のような顔👹
ピアノが嫌い・全然楽しくない・そもそも興味ない
練習しない

上達しない

つまらない

先生に怒られる

やる気なくす

ピアノが余計嫌いになる
という無限ループでした

昔は女の子の習い事=ピアノだった上、近所の子も当たり前のようにピアノを習っていたのでやめるにやめられず、私にとっては無駄な10年だったと思っています

(もちろん、成長していく過程で得たものもたくさんあったと思います)
最後は「やる気ないなら辞めな

」と怒られて辞めました

辞められて嬉しく、抱えてたストレスもなくなりました

もっと早く辞めていれば良かった

今は習い事にたくさんの選択肢があるので
いい時代になったと思います
子どもが何が興味がありそうなのか、
楽しみながら続けられるのは何か、
親が見極めるのが大切ですね

今私自身がDMM英会話にお世話になって
いますが、楽しくやっています
たまにレッスンの様子を見てくれてるので興味を持ってくれたら嬉しいなあと思っています
I want him to learn English.
I won’t force him.
My mother forced me to play the piano and I didn’t like it.
So I don’t want to force my son.
My piano teacher was very strict.
She was always angry with me.
I was happy when I quit playing the piano.
I was able to relieve stress.
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
世界一の「無限ループ」へ
天使ちゃんのビオラ、萎れた花を入れ換えながら3日目。
ビオラって水を吸うので天使ちゃんの浅いフレアに入れた水はすぐに干上がってしまいます。
で、気づきました??
足元にサンタさん

かわいいはずの天使ちゃんが
茨城名物牛久大仏に見えてしまうのはワタクシだけ

天使ちゃんとサンタさんのサイズ感が・・・。
それと天使ちゃんを乗せてるアイアン台のせいだわ

お酒買い出しついでにガーデニングセンター寄って、またしても購入。
下の段の4つだけね。
花壇に植える予定のビオラが2株(200円相当)が余ったせいで1000円の出費


花かんざしは今年もお一人様予定なので、その他の苗を並べてみると…。
なんか地味めかも…

でもこれで買い足すとまた余ったりして、お花購入の無限ループに陥りそうなのでもうこれでまとめます。
薪割りまこさんより、ワタクシめの成分分析依頼がありましたのでやってみました


▼私を構成する成分は・・・
ブログ名『とも』では
はい、これからも読者の読みやすさ丸無視で長文ブログ書き続けます
本名では
薪割りまこさ~ん、
ご期待にしっかり答える結果になりましてよ~
でも本当は本名とブログ名のキャラが逆な気がするわ。
こちらのサイト、いよいよ明日までです。
皆様もやってみてね。
無限ループ しっとり、うっとり、お嬢様フェイス。
ここはどこ? 私はだーれ?
どうも
迷える老ヒツジ
F家代表あややんです

「考えれば考える程 わからなくなる」
無限ループに迷い込みました
∞∞∞
お家作りをするにあたり
「こんな家にしたい」
「テーマは〇〇にしよう」
そこからスタートする方も多いと思います
私?
漠然と
「白・黒・グレー」
「現代的 > 古典的」
「男性的 > 女性的」
こんなイメージを持っています
では現実は?
「あややんチョイス」
見てみましょう

浴室
クリア

キッチン
背面の吊り戸棚&カップボード→白
こだわったのは
「シンク側にアクセントカラー」
LDからは見えない色
キッチンに入った人だけが目にする
「隠れたオシャレ」

外壁
まさに「真っ白」
個性的なパターン

アクセントカラーとして
薄い色だけど素材のおかげで男性的
外壁もクリア

我が家の外ヅラ→

建具 全部
「スモークオーク」
黒でもグレーでもない
「炭色」
男性的なかっちょいい色

クリア


エコカラット
でも近未来的な雰囲気でクリア

下はゴツゴツ感もあり


階段
これが階段から2Fホールまで
ずっと続きます


階段も色々…悩める乙女心→
現代的…ではない
古典的というか中世なイメージ
女性的なイメージも強い

1F トイレ
クラシックなイメージも強い

2F トイレ
まだイメージだけど
男性的
アンティーク調なアメリカン?
なんか我が家って
「現代的」かつ「古典的」
「男性的」かつ「女性的」
迷走してます…
何を目指しているのだろう
自分でもわからなくなってきました
来週ぐらいには
施主支給のブラケットライトetc
取付お願いする物を
注文しなければいけません
候補に挙がっているのは
「アンティーク」
「近未来的」
イメージが分かれています
家具についても
「北欧調」
「モダン」
「フレンチ」
etc
どれも捨てがたい
「〇〇スタイル」
と言い切れない我が家
「部屋によってイメージが違う」
これってありですか?
自分の感覚
信じて大丈夫なのでしょうか
老ヒツジ 迷走中
アドバイス
与えてやって下さい
つづく


無限ループ 最上の出会いをトヨタ店で
飲食物の写真撮影に関しては
賛否両論ありますよね

私は両者の意見とも賛同できるのですが…
美しく盛り付けられた料理だったり
つい写真に収めたくなります

だがしかーし

デブの本能というか習性というか…
飲食物を目の当たりにすると
“写真に収めよう”という思考が
驚くほど遠くへと
吹っ飛んでしまうのです

そして気付けば
完 食
そして…あぁ写真撮っとけば良かったなぁ
残念…
なんて後悔は、満腹感に押し潰され
見事に次の食事時には、消え去っているのです。
これが【デブは飲食物の写真を撮れない無限ループに嵌る生き物】という説の全貌ですね。
今朝のガソリン

・・・お気付きですね?
昨日に引き続き…
完飲後の撮影です

