転校なら買って満足、厳選した高品質をお届けします
久々の映画音楽!
この曲を初めて聴いた時のことは、どうしても思い出せません。たぶん、学生時代に毎晩のように聴いていたラジオの深夜放送だと思いますが・・
◆◆「思い出の映画音楽」◆◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「愛のデュエット(You’re the One That I Want)」
オリビア・ニュートン・ジョン&ジョン・トラボルタ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オリビア・ニュートン・ジョンとジョン・トラボルタが、映画「グリース」の中でデュエット。全米ビルボードで1位を記録し、世界中でも大ヒットした曲。オリビアの透明感ある歌声が素晴らしいです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「グリース」
1978年/アメリカ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ブロードウェイミュージカルを、ジョン・トラボルタとオリビア・ニュートン・ジョンのW主演で映画化。1950年代のアメリカの若者たちの姿を歌とダンスでつづる青春ミュージカル映画!
舞台は1950年代のアメリカの高校_
夏休みに訪れた避暑地で恋に落ちたダニー(ジョン・トラボルタ)とサンディ(オリビア・ニュートン・ジョン)。二人の関係はひと夏で終わるはずだったが、サンディがダニーの高校に偶然転校してきたが、ダニーは不良グループのリーダーだった・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<監督>
ランダル・クレイザー
<キャスト>
ジョン・トラボルタ/ダニー
オリビア・ニュートン・ジョン/サンディ
ストッカード・チャニング/リッゾ
ジェフ・コナウェイ/ケニッキー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
50年代のアメリカの若者たちの姿を、歌とダンスで綴る青春ミュージカル映画!さまざまな名曲の数々に爽やかなダンスシーンがまぶしい!
ジョン・トラボルタ&オリビア・ニュートン・ジョン
■■■■■■
この手のミュージカル映画に難しいストーリーは似合わない
この時、トラボルタは24才、オリビアはなんと30才!まわりの同級生も含めてとても高校生には見えない(笑)ストーリーも王道の青春映画で、男女のロマンスや仲間との友情、対立などを描いたありきたりで新鮮味はないものの、抜群の歌とダンスで楽しい映画です
■■■■■■
「合言葉はグリース!」
ポニーテールにリーゼント、フィフティーズファッションがまぶしい青春映画!
素晴らしい曲のオンパレードで「愛のデュエット」のほか「グリース」「愛すれど悲し」「思い出のサマー・ナイツ」などたくさん!
音楽の力をまざまざと見せつけられた映画です
今宵は、あのころを思い出してじっくりど~ぞ!
転校は、生まれた山を忘れません。
神戸駅からバスで
北野異人館街へ来ました
異人館とは、幕末明治時代以降に
欧米人が居住する住宅として
建設した西洋館のことだそうです

坂が多く、体力消耗しますが
素敵な建物が多くて
キョロキョロ楽しい
とてもお洒落な建物に
居住されている方も多く
羨ましい~
北野天満神社の鳥居が見えてきました
北野天満神社
兵庫県神戸市中央区北野3-12-1
神戸の街と港が一望できることから
天空の社といわれています
鳥居の前でペコリ
急勾配な階段・・
広島・尾道の御袖天満宮が
頭をかすめます
この階段も落ちたら
男女が入れ替わりそう
(映画:転校生のストーリー)
拝殿
階段を上ると社殿があります
御祭神:菅原道真公
北野天満神社は平清盛公が
京都から神戸に都を移し
「福原の都」を作るにあたり
鬼門鎮護の神として
京都北野天満宮から勧請し
お祀りされました
御神牛
天満稲荷神社
梅園
梅の花が咲いていました
願かけ所
絵馬
水かけ祈願叶い鯉
鯉に水をかけて祈願すると
願いが叶うと云われています
鯉と恋
< p style="text-align: center;">
社務所
御朱印
御朱印帳
とても素敵なので購入
(何冊買えば気が済むのだろう…..)
北野異人館に来たら
スターバックスでお茶しないと
スターバックス
明治40年に建築された
木造2階建ての住宅
コロニアルスタイルの典型で
北野異人館に多くの人が訪れる
きっかけとなった場所だそう
スタバのTシャツ着てる
かわいい~
店内

新神戸駅方面へ歩きます

神戸北野教会
新神戸駅
神戸駅と新神戸駅があり
新幹線は新神戸駅です
(うっかり勘違いしそう)
駅構内のお土産屋さん
洋食屋自由亭
こちらでお昼にします
タルタルソースがのったチキンカツ
美味しかったです
帰ります
2泊3日の大阪・兵庫旅行
とても楽しかったです
地元の方達からの温かいコメント
とても嬉しく励みとなりました✨
訪れた時期は違くても
同じ場所を訪れ共感してくださったり
旅行している気持ちになりましたと
コメント頂き、嬉しく思います。
最後までお読みくださり有難うごさいます
ポチっ!としてくださると
神戸の夜景がより一層輝くかもしれません✨
⇩