エスカレーター限定品ショップ

エスカレーター限定品ショップ

エスカレーター 本当の主役は、あなたです。

こんばんは🌙

たくさんのいいね、ありがとうございます✨
正直こんなにたくさんの方々に見ていただけるとは思っていなかったので、失礼な文章もあったかと思います。申し訳ありませんでした。
これからも、くすっと笑ってもらえて、元気が出るようなブログを続けていけたらと思っています。よろしくお願いいたします。
では本題へ。
今日も家族みんなでショッピングヘ。
エスカレーターの近くになにか物体?を見つけ、長女が叫ぶ‼️
私も虫とかめっちゃ苦手だから、叫ぶ‼️
夫が真顔でこう言った。
⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
ちょっと待って‼️
今何て言った❓️
本気で言ってんの⁉️
ネットですぐさま調べる。
こんなの。
江戸時代以降の謎の生物とされる物体。
外観はタンポポの綿毛のようなフワフワした白い毛玉。
みんな知ってた?
私聞いたことしかなかったわ。
生まれて今まで、この言葉発する人に初めて出会ったんだけど❗️
しかも受け狙いとかじゃなく、真面目に答えとるし‼️
もう、時間差で大笑いヾ(≧∀≦*)ノ〃
ちょっと待って❗️
今調べたら、捕まえると幸せになると言われているらしい……
速攻逃げてもーた。。
あなたの近くにもいるかもしれません。
もうええって。
皆さんも、見つけたらぜひ捕まえてみてください✨

エスカレーターにこだわるあなたのサイト

こんばんは、shandiです。

先ほど ようやく フォトブックの編集を終え、 発注まで完了しました。

なんだかんだと 96ページと144ページの 2冊になりました。

96と144の間のページ数の本というのが注文できたらもっと楽だったのですが なく

(96ページ以下のサイズは もうちょっとページ数の開きがなく 注文できるようになっているのですけどね)

切りのいいところというのを無理やり作るのが大変でした。

(でも 本人以外 あんまりそういうのって気にしないですよね 顔2

フォトブックに載せたい写真の枚数を削ることは 割とつらい作業でいやですが

枚数を増やす作業というのも 作業の終盤に入ってくると 結構きついものがありますね。

縦横の関係もあって 入れてもいいと思うものが 縦横の縛りから ちょっと難しかったりする場合も

結構あるので (※そういう時に スマホの外部アプリが活躍するのですが これもまためんどくさい作業で (ry )

…ああ 何はともあれ 終わりました! どうやらわたくしの誕生日前後に出荷になる予定みたいです全身タイツ

編集が終わってしまえば こっちのもので紅葉   出来上がってくるのが楽しみですね猫

………………………

さて… 

ふと思ったのですよ。

前回の台湾の記録が なんだかんだと5か月くらいに及んで 長々と なってしまったのですが

今回の香港も 記事のスタイルを変えない限り、割と長くかかるんじゃないかと…

で 変える気もないのですが 気の長い作業でもあるので

読んでいただける方のほうでも 疲れちゃうのではないかと考えたのです。

なので とりあえず ざっくり 4日間のタイムラインを 今回書き出しておきまして

そこから なるべく 時系列順に 記事をつづっていきたいなと。

…なので もし アレでしたら 興味のおありになる場所だけ 拾い読みをしていただけるようになるのでは…?

目次を作る気が今のところはないので 

それでも カテゴリ 「」 から 該当ページを探していただかないと ならないかもしれないのですが 

とりあえず 今回は どんな旅をしたのかのあらすじだけでも 先にね爆笑

ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ 

1日目:

ホテルにチェックイン 

~ 中環 

~ 半山エスカレーター冒険

~ 半山 おセレブ地帯

~ 急な下り坂怖い

~ 上環

~ 西營盤

~ 正街エスカレーター冒険

~ ホテル

~ 堅尼地城

~ お友達Rちゃんとお食事

~ 石塘咀散歩

ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ 

2日目:

ホテル発

~ 堅尼地城で朝ごはん

~ 緩く山を登って下って遊泳場へ

~ そのうちなくなってしまうであろう集落へ

~ まるで香港の天竜人の居住地へ

~ 地に足の着いた人々の行きかう地域に戻り お昼ごはん

~ 香港の藁人形!!(?)

~ ハピネスを買いに行く

~ 再び西營盤

~ ホテル

~ 上環で 香港に戻っていたT太太と急遽会う

~ ごはんー♪

~ 夜景ー♪

~ さらに夜景ー♪

< img width="16" height="16" draggable="false" alt="ゲ" src="https://miryou.net/img/038383r12dnl_0000023.gif"> ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ 

3日目:

ホテル発

~ そのうちなくなってしまいそうな でも なくなってほしくないお店へ 朝ごはんを買いに

~ ホテルに戻って 朝ごはん

~ ホテルでまったり

~ ホテルその2へトランスファー

~ 時間を持て余し 香港の流山へ

~ ちょっと待ち合わせ時間には早いけど 香港の大宮へ

~ メインランド・チャイナ人が楽しそうに買い物をしているのを見て買い物をした気分になる

~ めちゃめちゃバイタリティにあふれた姐さんに遭う

~ なくなってしまわないうちに みたかった景色へ

~ トラブル発生、大汗、そして 黒いチノパンを破く

~ トラブル・ISSUE クリア、 さらに素晴らしい風景を観たり 姐さんの家(バラック)に行ったり。

~ さようなら 香港の中国(え?)

~ 破けたチノパンのままフロントに行ったのにアップグレードしてくれていてありがとうございます

~ 浮かれた勢いで ホテルのお部屋実況中継祭り

~ 浮かれた勢いで 夜景 実況中継祭り

~ 浮かれすぎて夕ご飯を食べな損なった祭り(?)

ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ 

最終日:

ホテルで朝食

~ホテルでまったり

~ 九龍駅へ

~ 空港へ
~ 日本へ

~ 餃子県へ

~ 旦那の人とポンおじさんの待つ家へ

ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ 

今回の 一人旅のテーマは 

1) 旦那の人が一緒だとなかなかできないこと

2)  そのうちなくなってしまうものをなくさないうちに

…って感じでしょうか。

とはいえ わたくし いまだに 九龍半島のほとんどに足を踏み入れたこともないし

まして たくさんの日本の香港迷の方々が 写真の題材としても 愛してやまない 

油麻地や深水埗などには 行ったことがない (油麻地は50歩くらいは足を踏み入れたかもですが)ので

そのあたりのことに関しては まったく 盛り込めませんでしたが。

でも 今回は 2日間は香港島側に泊まり、 

ラスト1日は 九龍半島のビクトリアハーバー沿いに泊まって ちょっと浮かれてみましたよ。

…でも、それでもやっぱり ホテルより東側(紅磡方面)には行けても 

西側(尖沙咀方面)は なんかやっぱり 私の心の何かが あまり近寄るなと言っているようで 

特に 日が落ちた後は プロムナードまわりを行き止まり(工事中)まで、以上は 近寄れませんでした。

…そして 夜ご飯を食べる場所を探し損ねましたよ、と

なんだろねー

例えば わたくし 東京なら 新宿が苦手で 新宿で 手軽なぼっちめし場所を探すことなんて絶対にできない

(※スタバとかで済ますとか 都庁方面まで歩いて探す、とかなら大丈夫だけど)

意気地なしなんですけど  その わたくしの中の 新宿、に似たものがあります、尖沙咀。

だけど 同じ空気を 香港の大宮でも感じましたのですよ。

まあ、そのへんのお話も その地、その話題、 になった時にでも。

…ということで 以上 ざっと 今回の旅について書いてみました。

羅列するだけでも結構大変でした。

また 長い時間をかけて 書いていくと思いますが よろしくお願いします。

それでは みなさま 引き続き よい週末をでございます葉。落ち葉キラキラ

ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲ ゲゲ ゲ

 

だからエスカレーターは嫌いなんだ

*今月のヒーラー養成スクール特別編のシークレットスクールは12月22日、23日開催です!!(受講料23万円)

*今回のスクールはヴァーチャル受講も可能となりました!(ヴァーチャル受講とはビデオ受講です!ちなみに任意ですが、パーソナルセッション1時間がつきます!:受講料23万円、希望者への遠隔での気功技術伝授付き)

*「一年間でプロのヒーラーになる!」気功の通信講座であるオンラインメンターは1月生(1月スタートの受講生)を募集中です!

今月のセミナー予定

12月20日 はじめての気功「本当に頭が良くなるIQ系気功技術大全」

12月25日 寺子屋「やさしいブラックホールの熱力学」

12月27日 まといのば講座「ヒトのココロの読み取り方」

*今月の「まといのば講座」では心の読み取り方について丁寧にやります。これまでとは全く異なるアプローチでの「人の心の読み取り方」です。かなり面白いと思います。我々が無意識にやっていることを、意識に上げることで強力な武器となります!

*まといのば講座「フェロモン気功・モテ気功」セミナーと「ゴールの光と闇」セミナーのヴァーチャル教材の配信を開始しました!

*脱洗脳講座の配信はまだしばらくお待ち下さい!希望者への遠隔伝授は配信直後に行います!

*シークレットスクールでは、最近話題の共感と共苦という対概念について丁寧にやりつつ、秘訣に深く入り込んでいきます!

シークレットスクールというのは今月開催のヒーラー養成スクールの特別編です。スクール修了生のさらなるレベルアップという位置付けのスクールですね!

なんだかうまくいかない〜というときに、その状態がしばらく続くと、人は大げさな理由を探し始めます。

親が悪いとか、親の虐待のせいだとか、遺伝子が悪いとか(これも親の責任w),環境が悪い、友人が悪い、タイミングが悪い、と。

でもこんな大きな状況や条件ではなく、些細なことだったりします。

些細なボタンの掛け違いだけだったりします。

そこですべきことは、戻ってボタンを外して、正しくボタンをかけることだけです。

それだけで世界は一変します。

人って単純です。

というか、物事はシンプルです。

人はとても近視眼的なのにそれに気付かず、目の前のことだけを見て、大きな枠で解決しようとしすぎます。

フランスの哲学者のアランは、赤ん坊が泣いているのを見て、「ああ、この子の親も我慢強くなかった」とか「おじいちゃんも、、、」などと言う人と、赤ん坊が身体で踏んでしまっているピンを見つける人がいる、と言っています。

単にピンが不愉快で泣いているだけなのに、親や先祖を持ち出して、結局解決できないのが我々の失敗です。

ゴールを設定したのに、モチベーションが続きません、という人がいます。

よくよく話を聞くと、下りエスカレーターを逆走しようとしているような姿が見えてきます。

上りのエスカレーターに変えれば良いのです。

モチベーションというか、情熱とか熱意は一種の点火プラグの火花のようなものです。点火プラグは点火のためのものであって、エンジンではありません。その点火プラグの小さな火花だけで、大きなものを動かそうとしているので、それは疲れ切ってしまいます。

その火は、着火のための火であって、その火のエネルギーで移動するわけではないのです。

扇情的に言うならば、モチベーションは不要です。

モチベーションとかエフィカシーというのは、一瞬、現状の外の世界を覗き観るためです。

壁の向こうに何があるんだろうと思って、背伸びしたり、飛び跳ねて、向こう側を見るためにあります。その背伸びによって、壁の向こうの素晴らしい世界を垣間見たら、あとは淡々と壁を登るなり、壁を壊すなり、抜け道を探せば良いのです。

壁を壊す途中に、何度も飛び跳ねていたら、それは疲れてしまいます。

情熱ではなく、成功は惰性でするものです。

ダラダラと続けていくことで、そしてそこに全精力を注がないと死んでしまう無理ゲーを自分で設定することで、成功していくものです。

マンガや映画の見過ぎはアウトですw(さんざん薦めておいて、はしごを外していますがw)。

映画やマンガで飛ばされるのは、日々の惰性的な努力です。

取り憑かれたように、鍛錬している瞬間があります。

いや、映画などでも描かれるのですが、僕らはドラマに夢中で(このドラマというのは、文字通りの情動を駆り立てられるドラマということです)、見落としてしまいます。

たとえば、天才バイオリニストと知られるパガニーニ。

映画でもひたすらに女ったらしとして描かれ、そのくせ舞台では光り輝く天才ですが、、、しかし、人知れず練習しているシーンがあります。

*女ったらしで、天才肌として描かれる映画パガニーニでも、注意深く見てみると、墓場で1人孤独に練習しているシーンがあります。

天才肌とか、呼吸をするようにできてしまうなどの称賛の言葉で僕らがイメージするイメージというのは、おとぎ話でしかないということです(悪い意味でのおとぎ話です)。

The idea of my life as a fairy tale is itself a fairy tale.

(”おとぎ話のような人生こそ、おとぎ話だわ”)

参照:

いわゆる”イメージ”と現実は違うのです。

(その意味で夢が「イメージ」でしか無ければ、叶いようが無いのです。なぜなら明後日の方向へ努力してしまうからです)。

そんなことをAmerican Memeを観ながら思いました。

ご承知のとおり、Meme(ミ
ーム)とは生物学的なGene(遺伝子)に対して、文化的な遺伝子のことです。利己的な遺伝子のリチャード・ドーキンスでお馴染みですね。

パリス・ヒルトンたちSNSのセレブリティたちの悲喜こもごもな物語です!!

閑話休題

気功も同じです。

基本的には大きな枠組みの中で解決するというより(そういうことも無くはないですが、少ないのです)、細かい微調整がほとんどです。

「まといのば」では気功師というのは、熟練の修理工であるべきと言いますが、魔法使いというよりは、あっちこっちを触りながら、なんとなく原因を見つけて、しっかり直す修理工のイメージです。

魔法の杖は存在しないのです(と思ったほうがいいですw)。

魔法の杖の一振りに見えるのは、単なるイメージです。

僕らもこれが仕事なので、クライアントが見たい夢をたまに見せたりしますが、魔法使いの工房はそんな感じです。

ですので、オンラインメンターでは毎月のオンラインセッションを重視しています。

そこで些細なボタンの掛け違いを修正してもらうのです。

小さなことが大きな違いになるからです!!


エスカレーター 関連ツイート

特に商業施設でエスカレーターの片側空けは意味が無い・無駄な行列を作る元だからやめてほしい! https://t.co/eTu4BqGG7F
もう歩いてるのを検知したら止まっちゃうエスカレーターにするしかないんじゃない。 https://t.co/4Xk3Hea1s2
RT @livedoornews: 500RT:【危険】エスカレーターの片側空け、東京駅で対策試行
https://t.co/Fwqto6Uiws

「エスカレーターでは歩かないでください」などの掲示物が貼られるほか、17日から21日までは警備員が利用者への声掛けも実施する。…

RT @nhk_seikatsu: 【わかるけど、止まれない】
賛否が分かれるエスカレーターの乗り方。「忙しい、歩きたい」という声もあります。ならば、思わず立ち止まる方法はないか?そんな発想で取り組んでいる大学生たちがいます。信じるのはデザインの力です。
https://t.c…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする