発熱にのめり込むほど大好き♪

発熱にのめり込むほど大好き♪

韓国で発熱が流行っているらしいが

5月5日(日)、第4回に続き、6月2日(日)に第5回を横浜鶴見で行います。

5月25日(土)22時で一応締め切りますので参加予定の皆さん

宜しくお願いいたします。

詳細は、

をご覧下さい。

本日20時現在、53名申込みされていて、

性別   女性  34名   男性  19名

がん種  すい臓がん 38名   乳がん  4名

       大腸がん  3名    肺がん  2名    その他  3名

参加者のコメント青字、私のコメント赤字

Aさん

母が2017年11月に大腸癌を原発とした大腸と腹膜の癌を患い、手術にて摘出しました。その後、今年の3月に肝臓と肺への転移が確認され、今月に肝臓の癌を摘出いたしました。残っている肺の癌も外科手術にて摘出可能と判断されておりますが、その後に再発を防止するための有益な免疫治療について情報を得たく参加させていただきたいと考えております。

MMさん

すい臓がん術後、肺と肝臓に再発転移し現在抗がん剤と丸山ワクチンをやっています。並行して他の免疫療法を考えておりますので経験者の方から情報を得たいです。よろしくお願いします。

Nさん

妻が術後再発で、現在は標準治療の抗がん剤に丸山ワクチンを併用しています。2回目の参加ですが、免疫療法を検討中で、今回の後藤先生の免疫療法のお話しを詳しく伺いたいと思っています。

後藤先生のお話参考になると思います。

Mさん

5回目の参加。膵臓癌再発。肝転移共に重粒子線治療と樹状細胞療法で治療中。アブジェム効かないので、遺伝子検査の結果次第で新しい抗がん剤+分子標的薬治療を期待しています。

抗がん剤が効かないと大変ですね。

でもすい臓がんはこれが現実なのかも知れませんね。

希望が必要だと思います。

Pさん

頭頚部がんのステージ4で手術、放射線治療をしましたが、抗がん剤治療はしていません。免疫療法の効果について知りたいです。参加回数1回

光免疫治療が早く実用化されるといいですね。

Cさん

初めての参加希望です。治療状況は、手術不適応で、フォルフィリノックスとニボルマブで治療中。副作用で白血球が減ってしまうため、投与量を減らしたり投与の間隔を空けなければならないことに不安があります。膵がんは抗がん剤が効きづらいと聞くので、併用療法や膵がんの最新治療のことを聞きたいです。健康保険以外の保険にちょうど入っていない時期に発病してしまったため、高額な治療を全て試してみるということは難しい状況ですが、なにか手はないものかと探しています。

保険が利いても医療費は結構かかりますね。

現実的に出来る治療を見つけ、希望の火をともして下さい。

Hさん

PD1阻害剤キートルーダの副作用で、免疫系が過剰に反応しているのか、急な発熱や痛みや下痢が起こっています。免疫系を安定化するためによい方法があれば、是非、知りたいです。2回ほど参加しています。

Sさん

フォルフィリノックスを5回処方したのち、昨年、6月より、リキッドバイオプシで検出された遺伝子変異が多いことから、キートルーダを処方していただいています。リンパへの転移が複数ありますが、ガンの成長は抑えられているようです。しかし、発熱やだるさ、関節痛のような痛みなどの副作用があります。3度ほど参加しています。

キートルーダ使っている方結構いるのですね。

貴重な声がうかがえると思います。

 

きっと皆さんの役に立つと思います。

お申し込みは、下記リンクからお願いいたします。

新生 

一番下の「申し込みフォーム」をクリックして参加表明して下さい。

追伸:今日34クール3週目のアブラキサン+ゲムシタビンでした。

副作用結構来ていますので、そろそろ寝ます。

おやすみなさい。

すい臓がん患者さんのブログが

見られます。大変参考になりますので、

プチッとお願いします。

がんのブログです。

ポチッとお願いします。

発熱 いつも、すぐそば。

今日から新しくキイトルーダを使って

治療が始まりした真顔
治療の前に、前回血液検査をしておいた
結果を見て主治医先生のOKが出てからの
治療だと思い乳腺外科の待合室で待つ事
30分・・・ガーンガーンガーン
一向に呼ばれる気配すらないあせる
受付に確認をした所、予約が入って
いなかったとの事で予約を入れてもらい
診察へ…アセアセ汗主治医先生、本当にこういうの
よくあるんですよねぇ汗
血液検査の結果は、今回6本もとったのに
腫瘍マーカーは検査項目に入ってなくて
キイトルーダに必要な甲状腺とか他の項目
ばかりでしたゲッソリ
なので、今回は特に気になる事もないまま
治療へ・・・ゲラゲラ!!
アルカリフォスファターゼがぐんぐん高くなってる
けど、主治医先生も『高いねぇ』って言ってる位
なので、来週の検査でも高かったらちゃんと聞いて
みようと思ってますゲッソリ
これからは確認の為に、頻繁に血液検査を
するそうですが、腫瘍マーカーも入れて
もらわないと、ずっと、調べないままで
スルーされそうですおーっ!あせる
早速、来週体調や副作用の確認はてなマークの為に
血液検査と診察で病院へ行きますウインク
今まで薬を変えても、ここまで慎重に
診察をした事もないのにべーっだ!フフッ
今日は治療前に、薬剤師の先生から
キイトルーダについての説明を受けましたビックリマーク
副作用についても細かい説明を聞きましたが
薬剤師の先生も、一番気にかけて言うのは
間質性肺炎”で、発熱と風邪の様な症状が
出た場合は、とにかく病院へ連絡をして
下さいとの事でしたビックリマーク
あとは、大腸炎からの下痢ショボーンあせる
その他はそんなに出る副作用ではなく
本当に稀な副作用なのでそんなに、気に
するものではないとの事でしたビックリマーク
全ての副作用に関して、薬を止めれば
治るのか確認をしたのですが、やっぱり
なってしまったものは、薬を止める事と
平行して、その症状に対する治療を始め
なければならなくて、ひどくなると
しっかりとした治療も必要になるかもとの
事でした滝汗それはイヤだなぁあせる
でもキイトルーダは脱毛の副作用はない
との事なので、これから毛が生えてきます
よぉニヤニヤ いる所もいらない所も…💦
なんか、指や腕の毛が前よりもすごく
剛毛になってきてる気がするんだけど
気のせいなのかしらうーんはてなマーク
すごく迷いましたが、とりあえず今は
出来る治療をやってみて、自分の体の
変化に気を付けながら過ごしていく事に
決めましたビックリマーク
もうやるしかないし、このキイトルーダを
使えるという事をありがたい事なんだと
考えてみれば、治療をしないという
選択肢はもったいない事なんだよなぁと
やっと思え
様になりましたデレデレ音譜
少し不安はありますが、無理はせず
仕事と病院をうまく両立させながら
毎日をのんびりと過ごして行こうと
思いますにひひ
キイトルーダは点滴時間が30分で、前後
15分位ずつ生食を入れて終了~💕
素晴らしいキラキラ
なんて早いのぉちゅーラブラブ
お会計の方は、前回の血液検査と薬代等、
今日の治療代で限度額一杯になり薬代は
かからずに済みました叫び
私の収入から考えると高いけど、今まで
旦那の収入での限度額を考えてみれば
全然安くなったので、これでよし!!
とりあえずは治療を続けていくための
目安は今月でついたので、一安心ゲラゲララブラブ
さて、
今日はもう寝てしまうので、明日からの
体調管理をしっかりとして、少しずつ
慣れて、少しでも長く使えたらいいなぁ
と思ってはいますウインク
もう眠いので、書き忘れた事はまた
後日書きたいと思いますおーっ!あせる
今日から変な暑さが続くようですが
皆さんも体調管理に気をつけて、休める
時はゆっくりと休んで、体を休めて
免疫力ア~ップで乗り切りましょうねラブラブ
では、おやすみなさい🌃
いい夢を💤🎠💤



発熱 関連ツイート

神奈川県に住む40代の女性 はしかに感染したことに気づかず外出。神奈川県海老名市に住む40代の女性が、はしかに気づかず外出。小田急線や相鉄線などを利用し、横浜市中区で映画鑑賞するなどそう。県は、38度以上の発熱などがあった場合、はしかを疑ってほしいと。なるほどなあ。
しかしさ、NFAJも銀座線も丸ノ内線も冷房入れてるし。そんなに暑くないんだけど。なんだか風邪引きそうな予感。こちらも花柄の長袖シャツ一枚で夜を迎えてしまって。初夏の発熱、か。その言葉の響きは少し魅惑的だったりして。さて、薔薇の一輪… https://t.co/ldVxdawVce

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする