禁煙 男一本セブンスター
下記の質問がありましたのでお答えします。
メッセージにての質問は、本人が特定できないように一部を変えております。
「私は現在36歳1ヶ月、不妊歴丸3年、治療歴1年3ヶ月で通算5回目(現在通う新橋Rクリニックでは2回目)の胚移植の陰性判定をもらったところです。
まだ比較的若いからと言われながら通院も1年を超え、陰性判定の回数を重ねる度に疲弊し精神的に追い詰められており、図々しいですが留美さんに是非アドバイスを頂けないかと思い初めてブログにメッセージ送らせて頂きました。
-BMIは20(幼少期から太めでBMI25位まではありましたが、ここ7年は19-20をキープし2ヶ月前まで定期的に筋トレもしていました)
-AMH5.8(33歳時)多嚢胞気味
-子宮後屈と、不育症着床不全検査でビタミンD/DHEA/亜鉛の不足・坑リン脂質抗体高め・子宮収縮の指摘があり年初からサプリ薬で対処。薬への反応も良くそれ以外の不妊要因は特定できず
-旦那(36歳)の数値問題なし
-アンタゴニスト法で採卵3回、いずれも空胞が半分近くあるも受精率も悪くなく3〜6個凍結(OHSSのリスクが高いとの理由で初期胚移植はお勧めできないと言われる)
-移植5回(初期胚G1×2・胚盤胞5BC/3AB/4AA。4回目で初めてHCG45の陽性反応が出るも4週中に化学流産)
という状況です。凍結胚もあるのであと2回は今の病院で2つずつ移植する予定ですが、
●留美さんでしたら追加であと移植に向けて何をされますか?ブログに書かれているサプリや栄養は気をつけており、移植後の過ごし方も今回から実践しました。旦那は喫煙者ですが次の採卵を見据え禁煙してもらいます(今の凍結分は間に合いませんが)
●残り2回がダメで再度転院する場合、2-3周期あけて新宿Kにするか、丸の内Sで刺激法を続けるか留美さんだったらどうされますか
●状況説明も少ない中恐縮ですが、その他「これをすればいいのに」と思うことはありますか」
今回のご質問を見て思うのは、36歳という年齢を考えると病院を変えたりすれば妊娠できると思います。
HCG45の陽性反応もでていますし。
そのほかは持病もあるわけでもなく、特に問題はないと思います。
私自身、タイミング法、人工授精をしていたときは陰性判定の回数を重ねる度に疲弊し精神的に追い詰められていました。
そのようなときに知人の妊娠報告を聞くと、本当に寝込んでいました。
子宮後屈の場合は、タイミング法や人工授精があまり効果がないように思います。
治療は今後はずっと体外受精をお勧めします。
私なら、あと2回その病院で治療をして、それから転院します!
病院については、2-3周期あけて新宿Kにして、その後新宿Sへの転院をお勧めします。
Sは丸の内よりは新宿がいいと思います。
禁煙は未来

禁煙 関連ツイート
覚せい剤、麻薬、コカイン、大麻、脱法ハーブ、シンナー、「ニコチン」。
https://t.co/Fg78pNrq7m #禁煙
・タバコ税はかからない
・禁煙できるかもしれない
・子供でも吸える
・周りに害はない
超素晴らしい商品がこちら https://t.co/aXLaDtsryY