これが決定版じゃね?とってもお手軽TRPG

これが決定版じゃね?とってもお手軽TRPG

熱望TRPG!

————————————-

キラキラH31年1月作成分の、各種霊符

キラキラH31年の、亥年&巳年生まれさん用厄除霊符

ともに、お申込み受付中です。、

————————————-

(↓)日常的な呟きは、こちらに載せております♪

————————————-

あけましておめでとうございます!

昨年も、沢山の相談者様との出会いがありました。

多くのご縁と学びを下さった皆様には、感謝しております。ありがとうございます。

本年も、皆様のこころとスピリチュアルのサポートを、精いっぱいさせて頂きたいと思っております。

どうぞ宜しくお願い致します♪

相変わらず、盛り付けにセンスが無い私orz

あっ…。鯛のお刺身を写すのと、かまぼこをお重に詰めるのを忘れた…(;´・ω・)

~お節の内容~

・筑前煮

・かずのこ

・赤海老

・卵焼き(伊達巻の代わり)

・黒豆

・ニシンの昆布巻き

・かまぼこ

・田作り

・鯛の刺身

・栗きんとん

・お雑煮

・赤飯

今年のお節は、品数を少し減らしたので、作るのが楽でした。

昆布巻きと黒豆は、既製品(^_^;)

栗きんとんと、田作りは、次男作です。

箱に入っているのは、シンプル素材の無添加ケーキ。

今年の正月は、TRPGで遊ぼうと思います!(((o(*゚▽゚*)o)))

魔法使いになって邪悪な魔導書を回収したり、冒険者になって魔物を退治したりします(笑)

しかし、うーん…マギロギとSWの両方は、やってる時間が無いかなぁ?

ルール慣れしてるSWだけでも、やりたい!

あと、ボードゲームやカードゲームでも遊びたいな。

折角の正月休みなので、満喫するぞ~♪

☆・*:.。..。.:*・☆・*:.。..。.:*・☆・*:.。..。.:*・☆・*:.。..。.:*・☆・*:.。..。.:*・☆

各種占い/スピリチュアルカウンセリング/ヒーリング/パワーストーン/霊符

山之内フォーチュンカウンセリング

【WebSite】
【Mail】

(☆を@に変えて、メールを送信して下さい。

山之内からの返信が届くよう、ご使用端末の受信設定をご確認下さい)

☆・*:.。..。.:*・☆・*:.。..。.:*・☆・*:.。..。.:*・☆・*:.。..。.:*・☆・*:.。..。.:*・☆

ブログランキングに参加してみました♪

ぽちっとクリックお願い致します!

TRPGの激安通販情報を紹介、情報満載でとても便利なサイトを集めました

買いました。

 非常に思い切った作りのTRPGで、プレイヤー同士の燃え/萌え以外でさして必要ではないポイントはざっくり消してあります。TRPGといえば冒険or調査がシナリオの軸になりがちですが、世界を守るための決戦、の直前の日常という非常に狭いポイントに焦点を当てたことで相当な簡略化が図られております。具体的には判定が戦闘時以外全く存在しなかったり、戦闘用のステータスは色(メインクラスのようなもの)で固定だったり、アイテムもなく、成長要素もほぼ皆無だったりと、つまるところペアとなるふたりのロールプレイ以外はほぼゲーム上で必要がないという潔さです。健康な体と精神以外持ち物はいりません。

 プレイヤー同士がうまく盛り上がってくれればGMが口出しする要素もほぼないあたり、「GM慣れした人がいない」とか「シナリオが組めない」とか「キャラメイキングが難しい」とかそういうTRPGを始めるうえでの障害をひたすら取っ払おうという意欲を感じます。舞台は異世界を含む多次元的な世界が無理やりひとつにまとめられた場所という設定なのでキャラクターのデザインも幅が出せますし、「こういうキャラor関係が好きなんだよな~」という気持ちさえあればセッションまでたどり着ける点が魅力なのではないかと。成長要素がない点などはデータマンチ的には寂しいところもありますが、一挙手一投足にブーケが大量に投げ込まれるほどの神ロールプレイを披露することで敵を圧倒する強さを出せるので、そういう方向でがんばるのもありかもしれません(?)。

 

 当サークルでは「幸運判定でイケメンを出現させる」「モブが出たらAPPを振らせてイケメンかどうか確かめる」などの判定を悪用した行いが散見されましたが、銀剣のステラナイツではそういったアクシデントは起こらない(はず)ですので、心穏やかに各々の燃え/萌えを追及していきたいと思います。ただ仕様上ものすごい趣味丸出しになってしまうのを避けられないので、その気恥ずかしさを超えなくてはならないというのが唯一のハードルかもしれません。愛、元気に囁いていきましょう。

ドラマも良いけど、TRPGも良いよねぇ~♪

kiki 著『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、

王都で気ままに暮らしたい 02』読了

岡田遙 著『あやかし友人日記 巡る四季のたぬ奇譚』読了

小林泰三 著『人外サーカス』読了

『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、

王都で気ままに暮らしたい』

ファンタジー系の異世界でホラーをやってるお話…

現代を舞台にしてても、いろいろとさじ加減が難しいホラーですが…

ファンタジーが舞台では、なお難しい…

ホラー系TRPG関連書籍で書かれていた言葉の要約ですが…

プレイヤーたちが対処出来てしまうと、ホラーではなくアクションになってしまう…

つまり、普通に倒せてしまうなら〝貞子〟だろうと〝伽椰子〟だろうと

恐怖の対象ではなく、倒すべきモンスターになっちゃうんですよねぇ…

まして、ファンタジーの世界ではゾンビもゴーストも、ただのモンスター

そんな世界観でホラーと言うのは、なかなかに意欲的な作品だと思います…


TRPG 関連ツイート

@rondonsakua 私も楽しみにしておくね!!!(正座)
@isogabaturn @TRPG_TL うう〜〜っ、みんなそれぞれ抱えて……生きて…駆け抜けていくんですね…
うちの子も精一杯駆け抜けます。シナリオ終わったら是非お話しさせてください!!!応援ありがとうございます!!心強い…っ!!
今日開始前から泣いてたし開始後ずっと自分の場面以外情緒ズタボロすぎてミュートしてた
@romgame632 ←ここに去年友達とTRPG(クトゥルフ)やってぐだった人が(私のキーパリングが)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする