TRPGの販売をしている店舗を収集、お買い得な価格で取り揃えています。
書きたいことはたくさんあったはずなのよ
・ニーアオーケストラコンサートでギャン泣きした話
・TGS2018でキーブレードの勇者になった思い出
・結チャンネルの感想
・みんなでガチ仮装のハロウィンパーティした話
・或るアリスのこと
・スリアロ村の思考開示
・養成所の同期と飲み会した話
・ゲムマ2018秋のこと
・急遽引っ越しした話
・キングダムハーツ一番くじを楽しみにしすぎてカレンダーに登録までしてたのに買えなかった話
・スリーストーリーズのこと
・あよとご飯行った話
・スリアロバトルコロシアムの話
いやーーー。
ネタはたくさんあったね!笑
せっかく平成最後の大晦日なので、一年の振り返りをしようかなと思って、ブログを書きます!
ブログの「記事一覧」って押すやん。
今年書いた記事全部出てくるのじわる。書かなさすぎやな。笑
ちなみに今年初めて書いたブログには、
ニーアレプリカントをプレイし始めた話を書いてたよ。
まさかここまでニーアに心を捧げるようになるとは、
今年の頭の段階ではまだ理解してなかったようだね。
参考:
2018年の振り返り。
確かTwitterかなんかで書いた気がするけど、
今年は舞台出てみるとかお芝居たくさんしたいとか、
去年までできなかった芝居関係のことを頑張ろうと思ってたよ。密かに。
いや書いてたら密かじゃないか。笑
1月
年越しはマメばんに出させていただいて、楽しいスタートだった!
寝て起きてから、新年早々ヒルダさんのおうちにお邪魔して超楽しかった
総合して人狼いっぱいした月だった。笑
友達とディシディアコラボしたスクエニカフェに行ったりした!
2月
少年ヨルハ、音楽劇ヨルハ、人狼TLPTS、FF別れ展とか、いろんなものを見に行った月。
眞形さんのTRPGチャンネルに出させてもらったり、新しいこともたくさん。
みんなでニーアコラボしたスクエニカフェに行った!
スクエニカフェによく行くのはデフォルトです。
ちなみにこの月、みんなで雑談してるグループに間違えて投稿してしまって、
スクショを撮られたのがこちら。
べ、別にしたわけじゃないんだからね…ッ!!!
3月
なんかこれ今でも言おうかどうしようか迷ってたんだけども。
実は普通に社会人して、ガチガチのオフィスワークをしてました。
事情も説明してて、声優と並行して働かせてもらってたのだけど、
それをこの月の末に退職させてもらいました。
ものすごく素敵な会社で、声の仕事でたくさん休んだり早退したり、
そんな自分を応援してくれる、素敵な場所でした。
だから今年は舞台やろうって思ったのです。
3月は業務の引き継ぎとか打ち合わせも大量にあり、
稽古もあり、幼馴染の結婚式もあり、時間的には厳しかったなぁ
友達のスプラトゥーンの大会にみんなで応援に行ったりもした笑
4月
初めての朗読劇。りーでぃんぐ☆ぱーてぃvol.3に出させていただきました。
ここで生まれたご縁が本当にたくさんあって、お芝居も楽しかったし
人とのつながりもうれしいし、とてもいい経験をさせてもらいました
お芝居もっともっとしたいな。しなきゃ!やらなきゃ!ってめちゃくちゃ焦った。笑
アルカナフィリアのイベントもしたね!
5月
人狼めちゃくちゃしたのと、遊ぼうって言ってくれて時間なくて遊べてなかった人と遊んで、
って月だった気がする!笑
新しい現場での収録も初めて体験したなぁ。
6月
サザエになったね。(語弊)
↓after
片山先生たちとスリアロ民でボドゲ合宿にも行った!楽しかったな~
みんなでディズニーに行ったり、たくさん遊んだ月でした。
フォトンチューブの初収録もこの月だったー!
7月
りーでぃんぐ☆ぱーてぃvol.4!
大好きな作品の大好きな役をたくさん演じられて本当に楽しかった!
このころから大脚色の稽古も始まって、
そんな中いつも遊んでるみんなとスプラトゥーン合宿にも行った笑
CMのナレーションの収録などのこの時期。
特に書いてなかったけど、りーでぃんぐvol.3で一緒だった
ありさ()とご飯行ったりもしてたよ
姿勢のいいとみさんも置いておく。笑
8月
大脚色。初めての舞台で演じさせてもらった吉野内。
吉野内は最初の台本にはいない人物だったので、
台本が上がったのは本
2週間前だったのだけど、
いろんな方に支えていただいて、本当に楽しかった!
演出の大栗田さんに言われたのは、
「正体がギリギリバレないようにしてほしい。
成立しないほどに隠してしまわないようにでも、
後半まで理解されないようにギリギリの線をせめてほしい」
えっ難しい笑
でもすごくすごく楽しかったです。
ミッドナイトスリアロ村も楽しかったなぁ。
9月
誕生日を迎えてうれしいプレゼントをいただきました!
ほんとにめちゃくちゃうれしかった!ありがとうございます!
TGSでは光の勇者にもなってきた!楽しかった~
スクエニさまのしもべなので、早朝に行ってキングダムハーツ列に2時間並びました。ふふ。
10月
ガチ仮装でのハロウィン、ほんとに楽しかった。笑
そして或るアリス!人生二度目の舞台!ゆめまちにもう一度立ててうれしかったー
素敵な役「ジャバウォック」をいただけて
すごくプレッシャーだったけど、本当に楽しかった!
11月
ゲームマーケットにて、ライブレイジさまの
「FAMILY TRADE」をインストさせていただいてました
みんな楽しんでくれてうれしかったなぁ
このころから3ストの稽古もたくさん!それも楽しかった
12月
ライトニング主催朗読芝居、スリーストーリーズ!
大好きな人たちと大好きな芝居ができて本当に幸せだったー!
手紙の咲く木では司の妹のゆう役、
僕の異世界召喚体質では主人公のめぐる役を演じておりました。
シングルキャスト、やり切れたのはみんなのおかげです!!
みて。なおちゃんがくれた差し入れたち。
モヤ元気、モヤのビタミン、モヤ畑。笑
うれしくて全部合わせて写真撮ったよ。笑
振り返ってたら年が変わりそうだったから、9月あたりから急いだよ。笑
充実した素敵な2018年でした。
応援してくださった皆様、お世話になった皆様、本当にありがとうございます!
来年もより一層励んでいきますこれからもどうぞよろしくお願いいたしますね
亡き王女のためのTRPG
買いました。
非常に思い切った作りのTRPGで、プレイヤー同士の燃え/萌え以外でさして必要ではないポイントはざっくり消してあります。TRPGといえば冒険or調査がシナリオの軸になりがちですが、世界を守るための決戦、の直前の日常という非常に狭いポイントに焦点を当てたことで相当な簡略化が図られております。具体的には判定が戦闘時以外全く存在しなかったり、戦闘用のステータスは色(メインクラスのようなもの)で固定だったり、アイテムもなく、成長要素もほぼ皆無だったりと、つまるところペアとなるふたりのロールプレイ以外はほぼゲーム上で必要がないという潔さです。健康な体と精神以外持ち物はいりません。
プレイヤー同士がうまく盛り上がってくれればGMが口出しする要素もほぼないあたり、「GM慣れした人がいない」とか「シナリオが組めない」とか「キャラメイキングが難しい」とかそういうTRPGを始めるうえでの障害をひたすら取っ払おうという意欲を感じます。舞台は異世界を含む多次元的な世界が無理やりひとつにまとめられた場所という設定なのでキャラクターのデザインも幅が出せますし、「こういうキャラor関係が好きなんだよな~」という気持ちさえあればセッションまでたどり着ける点が魅力なのではないかと。成長要素がない点などはデータマンチ的には寂しいところもありますが、一挙手一投足にブーケが大量に投げ込まれるほどの神ロールプレイを披露することで敵を圧倒する強さを出せるので、そういう方向でがんばるのもありかもしれません(?)。
当サークルでは「幸運判定でイケメンを出現させる」「モブが出たらAPPを振らせてイケメンかどうか確かめる」などの判定を悪用した行いが散見されましたが、銀剣のステラナイツではそういったアクシデントは起こらない(はず)ですので、心穏やかに各々の燃え/萌えを追及していきたいと思います。ただ仕様上ものすごい趣味丸出しになってしまうのを避けられないので、その気恥ずかしさを超えなくてはならないというのが唯一のハードルかもしれません。愛、元気に囁いていきましょう。
TRPG 美しい日本語を喋る、大人のラジオ局
2018.7.8
あまりにも内容がぐっだぐだなので割愛修正。失礼しました
観覧注意
完全に個人的な感想。ヒキニートV系ビジュアルバンド等いろいろぶっちゃけまくりです。
ネタバレ画像等含む。セバスチャンはこんなことしない!のもあります。
お気を付けて
デブる勢いでやるけど)。
テキストアホMOD()
性転換バニラリマスタMOD()
2,980円 楽天 |
1,345円 楽天 |
Amazon |
1,500円 Amazon |
4,320円 Amazon |
1,500円 Amazon |
1,055円 Amazon |

TRPG 関連ツイート
https://t.co/K9VTvr5Pqo https://t.co/njnDLFWInI
アーサーのおめめは真昼の空から どれほどか夜に近づいて、次人さんのおぐしは そのぶん夜から朝へと近づいてゆくのですね… https://t.co/5XtCHMEA0M