TRPGの豆知識
買いました。
非常に思い切った作りのTRPGで、プレイヤー同士の燃え/萌え以外でさして必要ではないポイントはざっくり消してあります。TRPGといえば冒険or調査がシナリオの軸になりがちですが、世界を守るための決戦、の直前の日常という非常に狭いポイントに焦点を当てたことで相当な簡略化が図られております。具体的には判定が戦闘時以外全く存在しなかったり、戦闘用のステータスは色(メインクラスのようなもの)で固定だったり、アイテムもなく、成長要素もほぼ皆無だったりと、つまるところペアとなるふたりのロールプレイ以外はほぼゲーム上で必要がないという潔さです。健康な体と精神以外持ち物はいりません。
プレイヤー同士がうまく盛り上がってくれればGMが口出しする要素もほぼないあたり、「GM慣れした人がいない」とか「シナリオが組めない」とか「キャラメイキングが難しい」とかそういうTRPGを始めるうえでの障害をひたすら取っ払おうという意欲を感じます。舞台は異世界を含む多次元的な世界が無理やりひとつにまとめられた場所という設定なのでキャラクターのデザインも幅が出せますし、「こういうキャラor関係が好きなんだよな~」という気持ちさえあればセッションまでたどり着ける点が魅力なのではないかと。成長要素がない点などはデータマンチ的には寂しいところもありますが、一挙手一投足にブーケが大量に投げ込まれるほどの神ロールプレイを披露することで敵を圧倒する強さを出せるので、そういう方向でがんばるのもありかもしれません(?)。
当サークルでは「幸運判定でイケメンを出現させる」「モブが出たらAPPを振らせてイケメンかどうか確かめる」などの判定を悪用した行いが散見されましたが、銀剣のステラナイツではそういったアクシデントは起こらない(はず)ですので、心穏やかに各々の燃え/萌えを追及していきたいと思います。ただ仕様上ものすごい趣味丸出しになってしまうのを避けられないので、その気恥ずかしさを超えなくてはならないというのが唯一のハードルかもしれません。愛、元気に囁いていきましょう。
TRPGで元気に過ごそうね♪
kiki 著『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、
王都で気ままに暮らしたい 02』読了
岡田遙 著『あやかし友人日記 巡る四季のたぬ奇譚』読了
小林泰三 著『人外サーカス』読了
『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、
王都で気ままに暮らしたい』
ファンタジー系の異世界でホラーをやってるお話…
現代を舞台にしてても、いろいろとさじ加減が難しいホラーですが…
ファンタジーが舞台では、なお難しい…
ホラー系TRPG関連書籍で書かれていた言葉の要約ですが…
プレイヤーたちが対処出来てしまうと、ホラーではなくアクションになってしまう…
つまり、普通に倒せてしまうなら〝貞子〟だろうと〝伽椰子〟だろうと
恐怖の対象ではなく、倒すべきモンスターになっちゃうんですよねぇ…
まして、ファンタジーの世界ではゾンビもゴーストも、ただのモンスター
そんな世界観でホラーと言うのは、なかなかに意欲的な作品だと思います…
見ろ!TRPG がゴミのようだ!
こんばんは、照らす紙切りです。
今日は丁度良いネタがありましたので、それを取り上げていきます。
10月頃に書きました、TRPGのお話です。
切り絵以外での凝っている趣味の一つでございますが、ゲーム自体を自作する事もあります。
そうして自作しましたTRPGのリプレイを友人が動画にしてくれていたのですが、それが先日無事に最終回が投稿されました。
代表作となってしまった自作TRPG「ガンタンクTRPG」最終回
メモ帳テキストにささっと1時間でまとめて作ったものだけに、非常に簡単に遊ぶことができます。
紙とペンとサイコロとノリと勢いが、どこでもできます。
月刊TRPGランキング11月号にて、数あるメジャーなシステムの動画の中で23位に輝きましたw
マジカヨw
このゲームを作ったのは今年の1月でした。
1時間でルール整備して作り上げたものですが、「皆で気軽に遊べるものであるように」、という願いを込めて製作したものです。
それがリプレイ動画として配信した事で、多くの方が楽しく笑ってくれた事を嬉しく思います。
そして、これを実際に遊んだよ!という声を聴く事ができた事に対し、プレイしてくれた皆様に感謝申し上げます。
さらに遊んでくれた方と知り合うきっかけにもなり、良い出会いを得る事ができました。
もしTRPGなどにご興味がある方がこちらを訪れてくれたならば、よろしければリプレイをご覧いただけたら幸いです。
今年はガンタンクTRPGのシステムをベースに妙な派生作をいくつか作りました。
・ヅダTRPG(ジオンサイドで新型ヅダを皆で開発して試験飛行を行うよ)
・フェイト/グダっとオーダーTRPG(各自サーヴァントを皆の発想を混ぜ混ぜして召喚し、魔神柱と戦うまでを行うよ)
・神話生物TRPG(皆でクトゥルフ的な神話生物を考えて、それが本物になっちゃったから戦うなり逃げるなりするよ)
・ゴッドイーター3TRPG(皆で新型の神機を組み上げてアラガミと戦うまでを行うよ)
自分で作っておいて言うのもなんですが、このシステム・・・
汎用性がやたら高いですw
でも、別のお題目に差し替えて作るのも、割と簡単にできてしまうのです。
このお題で作れますか?と言われたら、多分可能かと思います。多分なw
上記以外にも現在、自作システムを2つほど作っております。
こちらはキャラメイクやシナリオ準備が必要となるものです。
ルール整備ができたら、その内テストプレイします。
それがまた、多くの方に楽しんでいただけますように、と願いを込めつつ。
明日は冬コミ初日ですね。参加される方は寒さ対策を万全になさってくださいな。
自分も昼頃にあいさつ回りに伺う予定です。
今宵はこの辺で。恐らく今年最後の更新と思います。
それでは、良いお年を!
来年もよろしくお願いします!!

TRPG 関連ツイート
びんじょーしてみた
○○○○○○○○○○○○○○○○ https://t.co/Wp0YyjoEF0