転校 元気をピ・ピ・ピ テレしず

転校 元気をピ・ピ・ピ テレしず

転校を馬鹿にして人生を棒に振った人のお話

神戸駅からバスで

北野異人館街へ来ました音譜

異人館とは、幕末明治時代以降に

欧米人が居住する住宅として

建設した西洋館のことだそうです

バスを降りると
綺麗な街並みにワクワクむらさき音符

坂が多く、体力消耗しますが

素敵な建物が多くて

キョロキョロ音符楽しいラブ

以前は居住されていた建物が
レストランやカフェになっている
建物もあり、室内を見学できます

インドのジャイナ教寺院

とてもお洒落な建物に

居住されている方も多く

羨ましい~照れ

北野天満神社の鳥居が見えてきました

北野天満神社

兵庫県神戸市中央区北野3-12-1

神戸の街と港が一望できることから

天空の社といわれています

鳥居の前でペコリブルー音符

急勾配な階段・・

広島・尾道の御袖天満宮が

頭をかすめます

この階段も落ちたら

男女が入れ替わりそう

(映画:転校生のストーリー)

拝殿

階段を上ると社殿があります

御祭神:菅原道真公

北野天満神社は平清盛公が

京都から神戸に都を移し

「福原の都」を作るにあたり

鬼門鎮護の神として

京都北野天満宮から勧請し

お祀りされました

御神牛

天満稲荷神社

梅園

梅の花が咲いていました

願かけ所

絵馬

水かけ祈願叶い鯉

鯉に水をかけて祈願すると

願いが叶うと云われています

鯉と恋ラブラブ

< p style="text-align: center;">

社務所

御朱印

御朱印帳

とても素敵なので購入

(何冊買えば気が済むのだろう…..)

風見鶏の館
風見鶏は魔除けの意味があるそう

北野異人館に来たら

スターバックスでお茶しないと音譜

スターバックス

明治40年に建築された

木造2階建ての住宅

コロニアルスタイルの典型で

北野異人館に多くの人が訪れる

きっかけとなった場所だそう

スタバのTシャツ着てる爆  笑

かわいい~むらさき音符

店内

おいしいラブラブ
生クリームが苦手で
可愛らしい写真映えする
飲み物ではありませんが・・・

新神戸駅方面へ歩きます

クリームイエローの建物
ステンドグラスが可愛いラブ

神戸北野教会

新神戸駅

神戸駅と新神戸駅があり

新幹線は新神戸駅です

(うっかり勘違いしそう)

駅構内のお土産屋さん

洋食屋自由亭

こちらでお昼にします

タルタルソースがのったチキンカツ

美味しかったです照れ

帰ります

2泊3日の大阪・兵庫旅行

とても楽しかったです爆  笑

地元の方達からの温かいコメント

とても嬉しく励みとなりました✨

訪れた時期は違くても

同じ場所を訪れ共感してくださったり

旅行している気持ちになりましたと

コメント頂き、嬉しく思います。

最後までお読みくださり有難うごさいます

ポチっ!としてくださると

神戸の夜景がより一層輝くかもしれません✨

安いのに高品質!お値打ち転校をご紹介♪

ママ友さんのお子さん

公立志望だったのに、娘1が私立に決定したと知った日に、私立に変更してきた。
お子さんも納得してると聞いた。
でも合わなかったのか、
公立志望だから、併願私立校は一校しか見学に行かず適当に決めていた。
高1の夏休み前から荒れ始め、教室や施設を破壊したり。
他生徒さんに暴言したり。
先生の言う事は反抗する、提出物出さず、テストも受けないのに、学校辞めたく無いと言う。
学校から連絡がしょっちゅうきて、ママ友さんメンタル疲れてしまっていたと思う。
留年が決定し、自主退学も決定。
通信の学校に転校も決定。
そんなある日ママ友から連絡があった

「娘1ちゃんはどこに転校するの?」
意味が分からず
「何の話し?」
「だから高2から転校するでしょ!」
「?????」
「娘1は今の学校で進級するよ?」
「そんな訳ない!うちの子より頭 悪いのに本当にこう言いきった進級できる訳ないじゃん!
今更隠さなくていいからムキー
とかなり強い言い方を電話でされた。
やっぱりこの人 娘1の事見下してたんだなむかっ真顔むかっ
かなりムカついたので、友辞め覚悟で
奨学生認定書
を、写メしてやったむかっ真顔むかっ
直後から電話がバンバン鳴ったが放置
物凄くお金にセコい人なので、
奨学金にもやたら食いつきが良いニヤニヤ
いくらメンタル疲れてたとしても、病んでたとしても言っていい事と悪いことがある。
私 あなたの母親じゃないしっ!
ママ友同士ってやっぱり見下しとか、上下関係とか付いて廻るモノなのかしら


転校 関連ツイート

TA「俺とJIROが実は同じ幼稚園に通っていたというのはあまり知られていなくて。お互いのことを知ってたわけではなかったけど、JIROがGLAYに入ったころにそれがわかったんです。小学校も、俺がTERUのいた学校に転校するまで同じだったみたいで」
RT @Asuka08131: #学校ムリかも
前にいた学校ムリだった。今学校行けてるのは転校先の学校は多様な子に理解があるから。少人数クラスでICT完備。授業内容はiPadに配信される。行けない日も自宅で学習出来る。教室に入れない日は保健室や別室で補講してもらえる。ひとりひと…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする